
「なんとなく仕事をするのではなく、夢や目標のために働いてほしいですね。就職活動中に漠然とでもいいのでライフプランを思い描くことをお薦めします」と語る中澤社長。
|
当社は居食屋「うまや」をはじめ、多様な形態の飲食店を九州全域、東京、さらには中国・上海で展開しています。例えば同じ「うまや」店舗でも、立地条件やお客様の層といった条件を考慮して、内装、メニューに変化を加えていくなど、お客様満足を最優先に考えた柔軟な店舗展開が当社のポリシー。「おいしい料理と真心のこもったサービスを提供することにより、食文化の向上と地域社会の発展に貢献する」という企業理念のもと、常に「質」の向上に努めています。 飲食店における「質」とは、必ずしも味だけではありません。おいしい料理を提供することは大前提ですが、食器や盛り付け、店の雰囲気、接客など、さまざまな条件がお客様満足、そして売上げへと繋がっていきます。各店舗、各事業の質をさらに高め「ブランド力」を向上させていくことが、これからの当社の目標。“日本一の外食企業”をめざし、国内での出店エリア拡大、さらにはニューヨークやパリでも勝負できるようなブランドを構築していくというビジョンがあります。そのために当社が求めているのが、多角的に店舗の販促を考えられる人材。これまでにない斬新な発想で、店のコンセプト決めから、メニューや盛り付けなどの細部までトータルでプロデュースできる若い力を育てていきたいと考えています。入社後、まずは店長になって店舗をマネジメントすることが最初の目標となるでしょう。店長はいわばその店の「社長」。当社では、若いうちからアルバイトの採用や経営などに携わり、マネジメント能力を身に付けることができます。そして、皆さんに期待しているのは、さらにその先。出店戦略、ブランド展開、マーケティングなどを若手に積極的に任せていく計画です。 「成長と進化」はJR九州グループ全体のめざすべき姿。当社もその一員として、徹底的に消費者目線で物事を考えることができる人、好奇心、知識欲が旺盛で、広い視野をもった人と一緒に、チャレンジを続けていきたいですね。今は企業として次のステップに進むために、人材育成やキャリアアップのシステムをブラッシュアップしている過渡期。既成概念にとらわれない新しいアイデアを強く欲しているタイミングなので、これから入社される方にとっては大きなチャンスが広がっていると思います。
代表取締役社長 中澤 武信
|