
「これから入社される方には、当社の未来を担う人材としての成長を期待。『社長を目指したい』という気概あふれる方からの応募も大歓迎です」と中村代表。
|
「電気」のプロフェッショナル集団として、半世紀以上にわたって横浜の街づくりに貢献してきた当社。公共工事が8割以上を占め、道路や橋、公園、学校の電気設備工事を得意としています。完成したら終わりではなく、電気設備の保守や維持管理までを一手に担っているのも当社の特長。道路照明に不具合がないかを点検し、トラブルを未然に防ぐパトロールは30年以上にわたって続けています。電気技術を通して街づくりに貢献すると同時に、街の安心・安全を守る。それも、当社の使命だと言えるでしょう。
設立以来、私たちが大切にしているのは「技術と信頼」。この理念を誠実に実践することによって、少数精鋭集団ながら1億円規模の大型工事を受注した実績もあります。20年以上にわたって、特殊技術が必要となる防衛省関連施設の電気設備工事も担当。また、「他社には任せられないから」と、当社に声をかけていただいたケースも何度もあります。
長年培ってきた「技術と信頼」を継承していくために、当社では人材育成に注力。営業職や事務職であっても、入社後は施工管理の仕事を1年以上経験し、電気に関する基礎知識や工事の流れを肌で覚えてもらいます。社内で勉強会を開催するなどし、「電気工事士」や「電気工事施工管理技士」の資格取得もバックアップ。施工管理という仕事を理解したうえで自分の可能性に挑戦していける、多彩なキャリアパスを用意しています。
20名規模の当社は、社員一人ひとりが大きな役割を担えるのが特長。自分の存在価値を実感できる機会も、きっとたくさんあるでしょう。少数精鋭だからこそ、一人ひとりが快適に働ける、フレキシブルな体制をしっかりと構築。女性の社会進出の促進にも力を入れており、ライフステージが変化した際のフレックスタイム勤務や在宅ワークも積極的に取り入れていきたいと考えています。
専門性が高い仕事ですが、応募にあたって出身学部・学科はいっさい不問。実際、新卒で入社してきた先輩の多くも、電気の知識がまったくなかった文系出身者です。また、当社ではどのような個性の方も大歓迎。「8割以上が公共工事という安定性」「インフラ整備という社会貢献度の高い仕事」「働きやすい職場環境」の3拍子が揃う当社でなら、きっと高いモチベーションで長く活躍していくことができるでしょう。
〈代表取締役/中村恵三さん〉
|