最終更新日:2024/5/31

(株)不二家

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
182億8,014万円
売上高
1006億円(連結)、745億円(単体)※2022年12月期
従業員数
1,358名(2023年6月30日現在)
募集人数
31~35名

常により良い商品と最善のサービスで、「おいしさ」「楽しさ」「満足」を提供。

  • My Career Box利用中

【(株)不二家】採用担当者からのお知らせ (2024/02/13更新)

PHOTO

不二家のページをご覧くださりありがとうございます。

【会社説明(動画)をご視聴ください!】
セミナー画面より、視聴申し込み受け付けておりますので、そちらからご視聴ください。

下記URLより採用ホームページをご覧いただけます!
職種の紹介もございますので、ぜひご覧ください。
https://www.fujiya-peko.co.jp/company/recruit/graduate/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業113周年の不二家では、多くの若手メンバーが活躍しています。
PHOTO
1950年に誕生した、不二家を代表するキャラクター「ペコちゃん」。 ロングセラー商品のデザインにも登場し、多くのお客様に愛され続けています。

確固たるブランド力をみがいて、更なる成長と発展を目指す。

PHOTO

常に「家族」という視点を大切に経営を続けてきた不二家。これからも洋菓子・菓子を通じて家族の団欒、笑顔のそばにあり続けられるよう社員一丸となり精進していきます。

1910年、横浜元町に洋菓子店を開店してから113年の歴史を築いてきた不二家。今後のさらなる成長と発展を目指して歩みはじめました。
全国に洋菓子店やカフェ、レストラン業態店舗などの直営店・フランチャイズチェーンを展開し、スーパー等への販売も行っている洋菓子事業。
「ミルキー」「カントリーマアム」「LOOK」など、スーパーやコンビニの店頭で販売されている商品を提供する菓子事業。
洋菓子の店舗販売と、菓子の卸売りの、異なる2つの事業を両輪としているのが、私たちの強みの一つです。

明治時代から続く洋菓子事業は、日常のおやつからお祝いのケーキ、ギフト菓子と多様な商品構成です。近年、スーパーやコンビニ、大手外食チェーン店にも不二家の商品を多く取り扱って頂いています。2021年には株式会社不二家フードサービスを合併し、洋菓子のテイクアウトを併設したファミリー向けレストラン・チェーンを中心に、厳選食材を使用したハイブランドレストランなど、複数の業態を運営しています。
菓子事業では、ビスケット市場売り上げNo.1の「カントリーマアム」をはじめ、「ミルキー」「LOOK」「ホームパイ」といった定番商品をさらに発展させるべく取り組んでいます。最近では、2020年より展開を始めた「カントリーマアムチョコまみれ」の大ヒットや、ブランドキャラクターに就任されている著名人のご活躍もあり、売上も順調に推移しております。

また、海外のお客様にも不二家の商品をお届けすべく、海外事業にも力を入れております。今までも注力し続けてきた中国に加え、今後はベトナムを中心としたASEAN地域にも展開すべく、事業を進めております。

現在、社員の平均年齢は35.7歳。若手社員たちが、第一線で活躍しています。「不二家の商品が好き」という熱い思いをもち、チャレンジ精神溢れる方を募集しております!

社員一人ひとりがもつ能力を十分に発揮し、理想的なワークライフバランスを実現するため、出産育児・介護支援、各種休暇制度、社宅制度、カフェテリアプラン(選択式福利厚生制度)など、さまざまなサポートにより安心して働ける環境を整えています。

会社データ

プロフィール

■ペコちゃん、F(ファミリー)マークとともに
1910年(明治43年)11月16日、横浜にオープンした1軒の洋菓子店。それが不二家のはじまりです。

以来、「家族の幸せに貢献すること」を使命に企業活動を続け、「ミルキー」をはじめ、「カントリーマアム」「ホームパイ」「ピーナッツチョコレート」「LOOK」など、数々のロングセラー商品を生み出してきました。

1950年(昭和25年)に誕生した不二家を代表するキャラクター「ペコちゃん」は、今や国民的なキャラクターとなり、店舗やテレビ、商品パッケージのほか、ネット通販やライセンス関連のビジネス等を通して幅広く活躍しています。

不二家の企業マーク「F(ファミリー)マーク」は、1961年(昭和36年)から登場。
洋菓子店やレストランの店舗数が増え、全国どこでも一目見て不二家とわかるような特徴的なマークを考案しました。「F」は「FUJIYA」のFであるとともに、「Familiar(親しみやすい)」「Flower(花)」「Fantasy(夢)」「Fresh(新鮮な)」「Fancy(高級な、かわいらしい)」という5つの意味も表現した、まさに不二家の事業を象徴するイニシャルとなっています。

■日々最善のサービスを心がけるために
経営トップが先頭に立って推進する「スマイル運動」は、社員一人ひとりが“お客様の笑顔のためにできること”を自ら考え、自ら行動するという企業理念にもとづいた運動です。

食の安全への取り組みや従業員の継続的なコンプライアンス教育はもちろんのこと、社会貢献活動や環境保全活動などを通じた地域やお客様との信頼関係の構築に真摯に取り組み、「お客様に愛される不二家」を目指してまいります。

事業内容
■菓子・飲料・アイスクリームなどの製造卸売
■洋菓子販売チェーン店・喫茶及び飲食店の経営
■不動産事業 他

PHOTO

写真は東京の本社一階にある洋菓子店「OTOWA FUJIYA」です。お客様のニーズに合わせた商品のご提案を行っております。

本社郵便番号 112-0012
本社所在地 東京都文京区大塚2-15-6
本社電話番号 03-5978-8141
創業 1910年(明治43年)11月
設立 1938年(昭和13年)6月
資本金 182億8,014万円
従業員数 1,358名(2023年6月30日現在)
売上高 1006億円(連結)、745億円(単体)※2022年12月期
営業部・支店・店舗・工場 ●営業部・支店 全国16支店
東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌など全国主要都市

●店舗
銀座、横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌など全国主要都市

●工場
《洋菓子工場》札幌(北海道)、山形(山形県)、野木(栃木県)、埼玉(埼玉県)、泉佐野(大阪府)、吉野ヶ里(佐賀県)
《菓子工場》平塚(神奈川県)、秦野(神奈川県)、富士裾野(静岡県)
上場証券取引所 東京証券取引所 第一部 証券コード 2211
主要関係会社 山崎製パン(株)
(株)ダロワイヨジャポン
(株)不二家神戸
B-Rサーティワンアイスクリーム(株)
(株)不二家福島
不二家乳業(株)
不二家(杭州)食品有限公司
不二家ベトナム(FUJIYA VIETNAM CO., LTD.)
日本食材(株)
(株)不二家システムセンター
不二家テクノサービス(株)
テクノ保険サービス(株)
社是 愛と誠心と感謝をこめて
お客様に愛される 不二家になります
経営理念 常により良い商品と最善のサービス
(ベストクオリティ・ベストサービス)を通じて、
お客様ご家族に、おいしさ、楽しさ、満足を提供する
平均年齢 36.1歳(2023年6月30日現在)
平均勤続年数 11.0年(2022年12月15日現在)
沿革
  • 1910年
    • 横浜元町に洋菓子店を開店
  • 1938年
    • (株)不二家設立
  • 1950年
    • ペコちゃん誕生
  • 1951年
    • 「ミルキー」発売
  • 1963年
    • フランチャイズチェーン方式導入
  • 1978年
    • (株)ロードサイドレストラン(現フードサービス部)設立
  • 1984年
    • 「カントリーマアム」発売
  • 2007年
    • 山崎製パン(株)と業務資本提携を締結(山崎製パンのグループ会社となる)
  • 2010年
    • 不二家創業100周年を迎える(11月16日)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修(若手社員対象)、ランクアップ研修、営業研修、管理職研修など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援(会社指定の通信講座を受講し、修了した受講料の補助)、資格取得のための授業料の費用補助など
メンター制度 制度あり
入社後半年間、年次の近い先輩がOJTリーダーとしてサポートします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、女子栄養大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年  2022年 2023年
------------------------------------------------
営業部門   7名   15名   17名
生産部門   7名   14名   11名
管理部門   2名   3名   2名

※エンジニア・工務・購買は生産部門に含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 16 14 30
    2022年 18 14 32
    2021年 10 6 16

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp85321/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)不二家と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)不二家を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)不二家の会社概要