学生編集部とは

About

大学生による、
大学生のための、
将来を考えるきっかけ
になる
メディア
づくりをする場。

将来のことや、自分がやりたいことを考える
きっかけになるコンテンツをすべて1から作ります。

編集部員たちが、自分の「好き」「興味がある」を手段に、
自分なりの「大事」を見つけていきます。

そして、それを社会に向かって発信していきます。

なんで
学生編集部なの?

始まりは「マイナビは【就職を支援する】から【キャリアを支援する】に変わろう」という思いでした。
これまで以上に、学生のみなさんの将来とか働くとか社会とか、そんな事柄に関わる検討の役に立っていきたい!

そのために、新しく「なにか」できないだろうかという思いからスタートしました。

そこにあったのは、3つの違和感

  1. 今までの仕組み・構造に、
    そもそも問題は
    ないんだろうか?
    次世代のことは、次世代である本人たちが考えるのが一番!
    次世代たちがデザインする次世代、学生たちによる発信こそ大切。
  2. 改めて「キャリア支援」
    「キャリア」って
    何なんだろう?
    キャリアって何を大事にしてきたのかではないか。
    ずっと大事にしたい「考え」「意見」との出会いが大切だし必要。
  3. つまらないことで
    学生たちは振り向いて
    くれるだろうか?
    大切なのは学生たちのモチベーション。
    難しいことだからこそ「たのしい」からはじめよう!
今までの仕組み・構造に、
そもそも問題は
ないんだろうか?
次世代のことは、次世代である本人たちが考えるのが一番!
次世代たちがデザインする次世代、学生たちによる発信こそ大切。
改めて「キャリア支援」
「キャリア」って
何なんだろう?
キャリアって何を大事にしてきたのかではないか。
ずっと大事にしたい「考え」「意見」との出会いが大切だし必要。
つまらないことで
学生たちは振り向いて
くれるだろうか?
大切なのは学生たちのモチベーション。
難しいことだからこそ「たのしい」からはじめよう!

だからマイナビがやるべきは、
次世代である学生自身がこれからをデザインするために、
「たのしい」を起点に、大事にしたい「考え」「意見」と出会える場をつくること
だと思い、マイナビ学生編集部をつくりました。

学生編集部は、
正しいより
たのしそうな環境で、
自分たちを発信源に
自分にとって
大事なことと出会う場所

編集部員の
募集について

2024年4月に編集部員の募集を開始し
「あなた自身のこと、あなたが考えることを教えてください!」
という投げかけに全国からたくさんの学生のみなさんの
想いや考えを寄せていただきました。
ありがとうございます!
たくさんのご応募の中から24名の学生の方に
学生編集部第1期生として参加いただくとになりなりました。

これから24名の編集部員たちが
自分の「好き」「興味がある」を手段に、
自分なりの「大事」を見つけていきます。
そして発信していきますのでぜひご覧ください。

メンターの放送室

メンターの放送室では、「学生編集部」の発足秘話やメンターたちが「学生編集部」にかける想いを
ラジオ形式で語っております。「学生編集部」の活動内容や空気感を感じていただけたら嬉しいです!

学生編集部の部員募集の際に収録されたものとなります。発足当初からの想いを感じていただけたら嬉しいです。

このページの上部へ