第2期 編集部員募集

Recruitment

これまでマイナビは、
学生の将来にかかわる情報を届けてきました。
でも将来は学生のものなのに、
発信源が、大人だけでいいのだろうか。

そこでマイナビは初めて、マイナビが発信しない場所をつくりました。
それが学生編集部です。

考えて、取材して、記事にして。
「ありたい自分」を見つける道のりを、まるごと部員が発信します。
誰に会いに行ってもいい。
誰かの正解を、真似しなくていい。
1人のリアルな声が、全国の学生をきっと動かすから。

「第2期編集部員、募集開始。」
学生編集部のメディア
「MOALY」
自分が大事にしたいことって何だろうそんな壮大な問いの答えを、「好きなこと」という身近なトビラから探しに出ます社会や大人が決めつけた正解だけじゃないこれ「もあり」と言える唯一の答え(Answer)に出会えるように
MOALY

活動概要

大学生が、「ありたい自分」を
考えるきっかけになる
メディアづくり。
  • ちらかす
    まずどんな切り口から「ありたい自分」を探すのか、ゲームなども活用しながら、ああでもないこうでもないと考えます。
  • あつめる
    机だけに向かっているのは禁物。「ありたい自分」を探す道筋が少し見えてきたら、取材やリサーチに出かけます。
  • 書く
    あつめた声や価値観をもとに、「で、自分はどう思うのか?」を書きます。誰かの受け売りより、あなたのn=1の意見の方が面白いから。今は文章に自信がなくても大丈夫。ことばのプロがインプットや添削を行います。

マイナビが
サポートできること

  • いろいろな
    業界の
    おもしろ
    仕事人の紹介
  • 学生編集部の
    活動に
    賛同して
    もらえる企業探し
  • プロに学ぶ
    スキルアップの機会
    (「伝えること」のプロに学ぶ講座など)
  • 疑問や違和感に
    耳を傾ける
    メンター社員
  • 部員と年齢が近い
    社員との本音トーク
  • 部員同士が集まる場所
  • 学生編集部での
    最高の仲間づくり

募集要項

対象年次
大学1〜2年生
(都内の対面活動を想定していますが、オンライン参加も歓迎です)
活動予定
期間
2025年7月〜2026年3月
(約9ヶ月間)
活動頻度
全体での集まりは、月1〜2回。 (うち、都内での対面活動を数回予定しています。)
記事は各自のペースで、3本以上を書いていきます。
スケジュール
  • 4~5月 募集期間
  • 5月 1次選考
  • 6月 2次選考
  • 7月 Kick Off
  • 8~3月 学生編集部の発信
選考課題
1次課題:
『あなたの好きなモノ/コトのファンを増やす記事を書いてください!』
ルール:
あなたの意見を書くこと、あなたの好きなモノ/コトに興味がないヒトや好きじゃない人があなたが書いた記事を読んだ時、ついつい興味や意見を抱いてしまうようにすること。(600文字以上)
エントリーは
こちらから
5/25(日) 23:50〆切
※エントリーにはマイナビ2027への登録が必要です。 

メンターの放送室

メンターの放送室では、「学生編集部」の発足秘話やメンターたちが「学生編集部」にかける想いを
ラジオ形式で語っております。「学生編集部」の活動内容や空気感を感じていただけたら嬉しいです!

学生編集部の部員募集の際に収録されたものとなります。発足当初からの想いを感じていただけたら嬉しいです。

このページの上部へ