
出題テーマ

「あなたたち×小学館」それぞれの得意を生かして
ひとびとの心に彩りを与えるための協力プロジェクトを立案してください
小学館は「ものがたりの力」で誰かの心に寄り添うことができると信じて、さまざまなことに挑戦している総合出版社です。創業100周年をむかえ、伝統と革新を持ち味として、未来にむけて常に新しいビジネスアイデアを模索しています。大学生のみなさんはどんな「想い」と「得意」を持っていますか?みなさんと小学館、それぞれの得意が化学反応を起こしたら……どんなことができるかワクワクしてきませんか。あなたたちと小学館、それぞれの持ち味を生かしたユニークな企画をお待ちしております。
学生へのメッセージ
「SNSを使いこなせる」「大学生のリアルをしっている」「推しのことなら誰にも負けない」「大好きな紙の本を活性化させたい」「デジタル事業へ挑戦したい」「地元の魅力とコンテンツをつなげたい」これらはほんの一例かもしれませんが、あなたたちの「想い」と「得意」を見つけて、向き合い、行動するきっかけになれば幸いです。
テーマ提供企業のご紹介
株式会社小学館
2022年に創業100周年をむかえた総合出版社。 約40誌の雑誌、年間650タイトル以上の書籍を刊行する幅広い出版事業が根幹にありつつ、他業界の企業・教育機関・自治体などとも協力し、
映像、デジタル、ライツ、イベント、プロデュース事業など従来の“出版”の枠組みにとらわれない新しいビジネスも推し進めています。
審査項目
需要の分析
どこにどんな需要があるか、具体的な根拠をもって説明できているかを審査します
目的の設定
だれのどんな気持ちに寄り添いたいかという「想い」を明確に示せているかを審査します
独自性
「あなたたち×小学館」それぞれの理解を深めた上で、「得意」を分析・説明できているかを審査します
企画実現性
企画を実現させるまでの道のりや、実現後のことを想像できているか、また、そのために必要なモノ・コトを整理できているかを審査します
読者目線
企画書を読む人へ自分達の意図・想いを伝えるために「わかりやすさ」を追求できているかを審査します
応募期間
●応募期間:2023年4月1日(土)~6月30日(金)12時正午 ●提出期間:2023年4月1日(土)~6月30日(金)14時 ●審査結果発表:2023年7月27日(木)※予定 |
提出いただいたチームリーダーに結果のスコアとフィードバックコメントが 課題解決プロジェクトトップページで表示されます。 |
---|
応募の流れ
-
step.1
チームを組み、メンバー全員が応募をする
1~4名(個人での応募も可)のチームを組み、募集中のテーマの「応募する」ボタンから申込画面に飛び、
メンバー全員「応募」をお願いします。- ※1名での参加も可能です。
- ※応募をするためにはマイナビ2027の会員登録が必要です。未会員の方は会員登録をお願いいたします。
-
step.2
チームでアイデアを考え、企画書を提出
アイデアを企画書にまとめる。
応募後に、マイナビ2027「マイナビ編集部から」へメッセージおよびご登録のメールアドレス宛にメールが届きますので、メール本文の中にあるURLをクリックすると企画書の提出ができます。
チームの代表者(リーダー)のみ企画書を提出ください。 -
step.3
結果発表
企画書を審査し、上位作品を発表します。
結果発表後、提出いただいたチームリーダーに結果のスコアとフィードバックコメントが
課題解決プロジェクトのトップページで表示されます。
応募に際しての注意事項
- ・提出可能フォーマットはPDFのみとなります
- ・企画書PDFの最大容量は5MB以下にしてください
- ・再提出は何度でも可能です