
「この業界で会社を一から創っていくのは珍しいこと。変化や成長を楽しみながら一緒に頑張っていきましょう」/代表取締役 金田
|
【日本交通ブランドのサービスを関西で展開】 創業約90年の実績と高品質な接客サービスで業界をリードする「日本交通」。その「日本交通」が首都圏以外にはじめて進出した新会社、それが私たち「東京・日本交通」です。1万人以上の乗務員を育てたノウハウを活かし、ここ関西の地でも「サービスで選ばれるタクシー会社」として設立5年目には1,000台・2,000人規模の会社を目指しています。
2014年設立の当社は今、高品質なサービスを関西に根付かせ、働きやすい環境を自らの手で創り上げていく最も重要な創業期。創業期ならではの変化と成長を楽しみながら、誇りを持って仕事に取り組み、会社を支える存在になってくれる方との出会いに期待しています。 具体的には、ハイグレード乗務員や内勤の管理者に成長してもらいます。そして観光・ケア・キッズといった専門分野において「EDS(エキスパート・ドライバー・サービス)」を導入し、そこで活躍できるエキスパートドライバーも育てたいと考えています。
関西では規模や供給力ではなく、ハイクオリティな車とサービスに絞って勝負しています。お客様を目的地まで安全・快適に送り届けることは当たり前。全乗務員にUD(ユニバーサルデザイン)・AED(救命救急)研修の受講を必須にするなどの知識・ノウハウ習得を支援し、お客様へ観光案内や外国語対応などの付加価値の高いサービスを提供。関西を支える新しい都市交通のあり方を提言していけたらと思っています。
【社を挙げてワークライフバランスに取り組む】 社員の平均年齢は38歳。20代・30代の乗務員が50%以上を占める、フレッシュな会社です。そんな会社の未来を担う若いメンバーのためにも、長く無理なく働ける環境づくりを進めています。
特に当業界は法律遵守に厳しく、労働管理においても日々のチェックは怠りません。労働時間・休憩時間・休息期間など細かく定められたルールを元に管理しているため、過労防止を実現しています。
また、新卒のみなさんは「総合職」として当社の将来を支える幹部候補生です。会社を作る人材は、現場事情・お客様の要望・マーケットを知っていなければなりません。そのため、入社後約1年半は「勉強期間」として様々なことにチャレンジしてもらいます。短期間で社会人としての成長を実感できるでしょう。ぜひ楽しみにしてください。
【代表取締役 金田隆司】
|