本社郵便番号 |
027-0075 |
本社所在地 |
岩手県宮古市和見町8-33 |
本社電話番号 |
TEL 0193-65-9200 |
創業 |
1975年3月 |
設立 |
1975年4月 |
資本金 |
4億800万円(基本金) |
従業員 |
342名(男性114名、女性228名) |
売上高 |
事業収入 16億9,900万円 (2015年3月期実績) |
事業所 |
-------<< 障害者福祉サービス >>------ ●障害者支援施設 わかたけ学園(岩手県宮古市崎山5-94) ●多機能事業所 自立生活支援センターウイリー(岩手県宮古市崎鍬ヶ崎4-1-11) ●就業継続支援(B型)事業所 SELPわかたけ (岩手県宮古市山口5-5-10) ●就業継続支援(B型)事業所 ワークプラザみやこ(岩手県宮古市崎鍬ヶ崎4-1-6) ●あっとほうむLifeみやこ 共同生活援助 (あっとうほうむみやこ) 共同生活援助 (ウィッシュみやこ) 共同生活介護 (あすなろはうす) ●宮古圏域障害者支援センター はあとふるセンターみやこ 就労移行支援 (すきっぷ) 生活介護 (すきっぷ) 宮古地区チャレンジド就業・生活支援センター
------<< 高齢者福祉サービス >>------ ●サンホームみやこ(岩手県宮古市崎鍬ヶ崎4-1-20) ●サンホームみやこ絆(岩手県宮古市崎鍬ヶ崎4-1-43) ●ケアハウスサンホームみやこ(岩手県宮古市崎鍬ヶ崎5-10) |
若竹会について |
社会福祉法人若竹会について 【40年の歴史と多彩な事業で宮古地域の福祉を支える】
岩手県宮古市を中心に、障がい者支援施設、特別養護老人ホーム、デイサービスセンターなど様々な事業を展開し、施設・サービスによって仕事内容は多岐に渡ります。組織規模の大きさ・職種の豊富さは魅力のひとつです。職員に共通するのは「資格を生かしたい」「資格はないけれど障がい者や高齢者の生活を手助けしたい」という気持ちと向上心を持つことが必ず自己成長に繋がるということ。利用者さんとコミュニケーションをとりながら、一人ひとりにあったサポートを追及していきます。また、近隣の皆さまを対象に夏祭りや交流会を開催するなど、地域に根付いた活動にも取り組んでいます。地域の活性化を通じ、さらなる社会貢献を目指しています。
【「働きやすい職場づくり」に真剣です】
介護・福祉業界は主に給与面において、ネガティブなイメージを抱かれてしまうことが少なからずあります。しかし社会福祉法人若竹会は、多くの利用者が心地よく過ごすためには従業員満足度の向上も必要であることから、準公務員クラスの高待遇・福利厚生を備え、従業員にとって働きやすい環境づくりに力を注いでいます。また、出身大学、学部・学科を限定せず、資格を持っていない人へも門戸を広く開いているため「興味はあるけれど…」と消極的にとらえている人でも夢を叶えるチャンスを得られるのです。困ったときには先輩職員のサポートを受けながら、仲間たちと支え合い長く働いていくことができます。 |
沿革 |
-
1975年(昭和50年)
-
社会福祉法人若竹会設立 (厚生省認可)
知的障害者通所更生施設 第一わかたけ学園 開所
-
1978年(昭和53年)
-
1981年(昭和56年)
-
1988年(昭和63年)
-
1991年(平成3年)
-
1992年(平成4年)
-
知的障害者通所授産施設 第一わかたけ学園 移転新築
知的障害者グループホーム 板屋ホーム 開所
-
1995年(平成7年)
-
精神障害者通所授産施設 ワークプラザみやこ 開所
特別養護老人ホームサンホームみやこ 開所
-
1997年(平成9年)
-
1997年(平成9年)
-
1997年(平成9年)
-
1999年(平成11年)
-
精神障害者生活訓練施設 援護寮みやこ 開所
精神障害者社会復帰施設 地域生活支援センターみやこ 開所
-
2000年(平成12年)
-
介護保険法に基づく事業へ移行
知的障害者グループホーム 藤原ホーム 開所
-
2003年(平成15年)
-
知的障害者グループホーム 鍬ケ崎ホーム 開所
知的障害者グループホーム 宮町ホーム 開所 重度知的障害者グループホーム あすなろホーム 開所
-
2004年(平成16年)
-
宮古地区チャレンジド就業・生活支援センター事業指定
わかたけホームヘルプサービスセンター 開所 知的障害者グループホーム 泉町ホーム 開所 通所介護事業所ひだまり 開所
-
2006年(平成18年)
-
サンホームみやこがISO9001認証取得
障害者自立支援法に基づく事業へ移行(居宅系事業) 精神障害者グループホーム ウイッシュ佐原 開所
-
2007年(平成19年)
-
通所介護事業所ひだまりがISO9001拡大認証
障害者自立支援法に基づく新事業体系へ移行(全事業) 宮古圏域障害者支援センターはあとふるセンター 開所 障害者グループホーム ウイッシュ新川 開所
-
2007年(平成19年)
-
障害者グループホーム ウイッシュ新川 開所
ケアホーム さくらはうす 開所 ケアホーム ぽぷらはうす 開所 認知症高齢者グループホーム サンフラワー 開所
-
2008年(平成20年)
-
特定労働者派遣事業開始(関係法人への職員派遣)
ケアホーム どんぐりはうす 開所 障害者グループホーム ウイッシュ上鼻 開所 法人事務局独立
-
2009年(平成21年)
-
認知症高齢者グループホームサンフラワーがISO9001拡大認証
わかたけホームヘルプサービスセンター 事業廃止 ケアホーム みずきはうす 開所 ケアホーム くるみはうす 開所
-
2011年(平成23年)
-
東日本大震災 グループホーム・ケアホーム半壊
地域復興を目指し「いどばたサロン」展開
-
2012年(平成24年)
-
障害者施設全施設においてISO9001拡大認証
(若竹会全体が認証) 障害者入所施設わかたけ学園耐震工事 地域密着型特別養護老人ホームサンホームみやこ絆 開所
|
前年度の育児休業取得対象者数 |
【女性】取得対象者:8名 【男性】取得対象者:1名 (2016年度実績) |
前年度の育児休業取得者数 |
【女性】取得者数:8名 【男性】取得者数:1名 (2016年度実績) |