本社郵便番号 |
522-0002 |
本社所在地 |
滋賀県彦根市松原町1880番5 |
本社電話番号 |
0749-22-1307(直通)、0749-22-5095(代表) |
設立 |
1984年12月 |
資本金 |
1億円 |
従業員 |
社員数:206名、アルバイト数: 1,149名(2017年11月) |
売上高 |
114億4,300万円(2016年度) |
事業所 |
「COCO'S」:滋賀 14、京都 6、奈良 7、岐阜 13、富山 14、石川 16、福井 9 計79店舗 「海座(うみざ)」:滋賀 4、福井 1 計5店舗 「いちおしや伝五郎」:滋賀 4、奈良 2、岐阜 2、富山 2 計10店舗
全業態計94店舗(2018年3月時点) |
主な取引先 |
(株)ココスジャパン 他 |
関連会社 |
(株)平和堂、(株)ダイレクトショップ、(株)シーオーエム、(株)ユーイング 他 |
平均年齢 |
38.2歳(2018年2月現在) |
代表者 |
代表取締役社長 西川 好人 |
人、仕事。私達の理念 |
経営理念 「お客様に満足や幸せを提供するフードサービスビジネスを営み、地域社会に貢献するとともに、働く仲間の物心両面の幸福を追求する。」
社是 「すべてに生かされている自分の存在に感謝し、自分の素晴らしさ、他人の素晴らしさ尊さを知り、心から全ての人・物を大切にする」社員、企業でありたい。」
○会社のために働くなんて、本末転倒である。
人には誰にでも、無限の可能性が秘められていますが、日常ではそのほんの一部を表現しているに過ぎません。その人の現状を一見しただけでは、本来の能力や可能性を安易に判断することはできないのです。しかも人には、それぞれにかけがえのない個性があります。それを一つの基準で評価するような愚かな行為は慎むべきだと考えています。
では、我々ファイブスターには何ができるでしょうか。それは、会社という<環境>、仕事という<場>を通して、社員一人ひとりの中で眠っている可能性や能力を最大限に開花させるチャンスやポジションを提供することだと考えています。幸いレストランビジネスでは、パートナーさんをはじめとする人財の採用や教育・食材の仕入れや管理・調理、そして商品であるサービスの提供、さらには様々な営業数値の管理まで、経営のすべての要素が一つの店舗のなかに凝縮されているのです。したがって誰もが、仕事を通して自らのさまざまな能力を試したり、新しい可能性に挑戦することで、経営者としての視点や多面的な能力を育成することができるのです。もちろんそのためには、積極的に仕事と関わっていく姿勢が必要です。会社のために自分を犠牲にするとか、貴重な人生を就業時間の分だけ切り売りする、といった態度では未開の可能性を大きく花開かせることはできません。仕事だからこそ、自分のために働くべきなのです。
能力を伸ばしたい、自分の力を試したい…私たちファイブスターは、そんな社員のために常に新しいチャンスやポジションを与え続けられる企業でありたいと願っています。 |
沿革 |
-
1984年 5月
-
親会社の(株)平和堂が(株)ココスジャパンとサブライセンス契約を結ぶ
-
12月
-
(株)ファイブスター設立
滋賀県近江八幡市にファイブスターCOCO'S一号店をオープン
-
1985年 7月
-
福井県COCO'S一号店「COCO'S敦賀店」オープン
-
1987年11月
-
岐阜県COCO'S一号店「COCO'S大垣バイパス店」オープン
-
1988年 3月
-
富山県COCO'S一号店「COCO'S城東店」オープン
-
11月
-
石川県COCO'S一号店「COCO'S小松店」オープン
-
1995年 4月
-
京都府COCO'S一号店「COCO'S上狛店」オープン
-
7月
-
奈良県COCO'S一号店「COCO'S都跡店」オープン
-
1998年11月
-
1999年12月
-
新規業態、廻鮮寿司「海座(うみざ)」1号店を滋賀県彦根市にオープン
-
2002年 5月
-
CASA京都、奈良の5店舗を「COCO'S」にリニューアルオープン
-
2005年 9月
-
2006年 3月
-
2010年 5月
-
2013年 3月
-
プロセスセンター操業開始
プロセスセンターは主に海座の鮮魚加工作業を行う自社食材加工センターです。
-
4月
-
7月
-
2017年 3月
-
2018年 2月
|
平均勤続勤務年数 |
12年6カ月(2017年11月時点) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
8.4%(83名中7名) |