本社郵便番号 |
101-0031 |
本社所在地 |
東京都千代田区東神田2-6-9 アルテビル東神田2 8階 |
本社電話番号 |
03-5833-0541 |
設立 |
1996年(平成8年)5月2日 |
資本金 |
2,000万円 |
従業員 |
43名(2017年4月現在) ※男性21名 女性22名(男女比 男4.9:女5.1) |
売上高 |
2億9,736万円(2017年3月期) |
代表者 |
代表取締役社長 江連久伸 |
事業所 |
◆本社 〒101-0031 東京都千代田区東神田2丁目6-9 アルテビル東神田2 8階 Tel:03-5833-0541 Fax:03-5833-0544
◆大阪営業所 〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町6-7 大阪北野ビル6階 Tel:06-6312-5259 Fax:06-6809-5971 |
主な取引先 |
日本ユニシス(株) 日本ユニシス・エクセリューションズ(株) ユニアデックス(株) (株)県民共済住宅 サーラ住宅(株) 大林新星和不動産(株) ヤマサハウス(株) 百年住宅(株) |
代表から皆様へ |
【社員の半分以上はプログラミング未経験者!!】
こんにちは。江連です。 ハウズ・プランでは社員が財産です。皆さんは素晴らしい可能性を秘めた『人材』です。 そして私たちは、『人材』を『人財』とするために、入社後の研修でしっかりバックアップしていきます。
情報系以外の方でも、十分に対応できる研修を用意して待っています。「PCはパワーポイント、エクセル程度しか触ったことがない」、「インターネットとメールしか動かしたことがない」などという方でも大丈夫です。今いる社員の半数以上はプログラミングを知りませんでした。
弊社で求めている人物は、最初からプログラミングができる方ではありません。プログラミングは会社に入って仕事をしていけば、 自ずと身についてくるものです。
ハウズ・プランという会社を知って、「一緒になって働いて行きたい」と思ってくれる方の入社をお待ちしています。 |
求める人材 |
ハウス・プランの選考基準は《人物本位》です。面接は必ず個人面接を行って皆さんと向かい合うことから採用を初めます。皆さんにリラックスして話ができる環境づくりを心掛けています。
【ハウス・プランの求める人材】
●知性=“想像して創造する力”のある人 仕事とは何もないところから創造することです。できあがる物がどんな物となるのかを想像し作り出す「知性」を持っている人
●発想=物事を“あらゆる方向から見る力”のある人 あらゆる方向から物事を見つめ、自由に考える事のできる「発想」を持っている人
●説得力=“自分の考えを相手に伝え、理解してもらう力”のある人 人に自分を理解してもらうために、自分の考えを相手が納得して伝えることのできる人
●準備=“今何をしておけば良いか考えて行動する”ことのできる人 先を見つめて、今やらなければならないことのために、実行していく能力を持っている人 |
弊社の自慢 |
【働きやすい環境がある。社員同士の仲が良く、コミュニケーションが活発!!】
社員数は39人、決して大きいとは言えない弊社の原動力は「人」。 社員の成長をバックアップするための多彩な研修と報奨金制度が充実していることです。文系出身者でもしっかり仕事ができるよう、社員みんなでサポートしていきます。 また、弊社の社風はアットホームで誰とでもコミュニケーションがとりやすく、手を挙げれば意見を取り入れてもらえるなど、風通しの良い伸び伸びした風土が自慢です。 先輩・後輩の関係も良く、おでんやパスタを食べに行ったり女子会をしたり、他にも社内でのサッカー観戦や納会での鍋パーティーなどのイベントも、自分たちで企画し盛り上がります。 |
人材を育てる |
【社員の『こうしたい!』の考えと行動を大切にします!!】
「こうしたいです」が、私たちのオフィスで頻繁に繰り返される言葉です。新人であれ、仕事に対する考え・意見を求められます。私たちのビジネスには100%の正解はない。まして、会社の変革期に正解なんて誰も分からない。だからこそ、一人ひとりが 「当事者」となって自ら考え、自ら行動することが求められます。 社員みんなが、顧客のために、会社をもっと良くするために、考え・動ける組織作り。年次に関係なく、良い意見はどんどん取り入れていく。私たちの事業は、若手や現場の『こうしたい!』から生まれるものばかり。 「出る杭」は、会社ぐるみでどんどん大きく育てていきます。 |
事業の特徴 |
【住宅建築CADシステム開発を中心に、航空機発券システムやCAMシステムの開発まで!!】
「DigiD(デジド)」は、日本ユニシス(株)が提供する3次元住宅建築CADシステム。弊社では住宅設計支援を行う「意匠設計」「見積積算」を中心として、要件定義からプログラム開発までの一貫した開発・運用支援・保守を担っています。 また、CADシステム開発で培ったソフトウェア技術と専門知識を武器に、航空機発券システム・CAD/CAMシステムなど、他分野でもニーズに応じた開発を行っています。 |
先輩からのメッセージ |
■2012年度入社 M.Nさん(女性) 就職活動をする中で、周りの状況が気になることもあると思います。 だからと言って、焦らないでください。きちんと自分を見つめ直し、ありのままの自分をアピールしてください。必ず見ている人はいます。
■2013年度入社 C.Yさん(男性) 就職活動では、皆さんの進みたいと考えている企業・業種があると思います。 しかし、それ一つに固執することなく、様々な企業の説明会に参加してみてください。 この1年間、皆さんには、たくさんの企業の方のお話を聞ける機会が与えられています。 もしかすると、自分自身が気づかないところに縁のある企業との出会いが待っているかもしれませんよ。
■2014年度入社 M.Sさん(女性) 本やインターネットの情報だけではその企業の全ては分かりません。 少しでも気になる企業があれば積極的に説明会に足を運んでみましょう! 私も20〜30社の説明会に参加しました。 その中でもハウズ・プランの説明会は、社長の会社や社員への愛が感じられ、当時学生だった私にも誠意を持って対応してくれたことをよく覚えています。私の入社の決め手の一つです。 あなたもぜひハウズ・プランの魅力を自分の目で確かめに来てください! その上で私たちと一緒に働きたい!と思ってもらえたら嬉しいです。
■2016年度入社 M.Jさん(男性) 就職活動に不安や悩みを感じている人がほとんどだと思いますが、今は悩むべき時です。 視野を広げ多種多様な企業を知り、自分自身を見つめ直してください。必ず悩みは解決します。 また、この経験は就職活動だけでなく今後の人生をより豊かにしてくれると思います。 前向きな気持ちだけは忘れず、前に進み続けてください。 |
新人研修 |
【先輩たちも未経験でした!! 文系出身者も大丈夫】
【充実した【新人研修】を用意しています!!】
事実、ほとんどの新入社員が1年目にはITパスポート、2年目には基本情報処理資格を取得しています。
新人研修はビジネス研修〜開発演習に至るまで6カ月間に渡る研修期間を設けています。 この研修を受けることで、ITを全く知らない方でもITパスポートや基本情報処理を受験できるまでのレベルに達することが可能です。
【4月】 ビジネス研修 ・社会人としての心構え、仕事の進め方、ビジネスマナー、ビジネス文書、コミュニケーションなど
▼【4月〜7月】 IT研修 ≪IT基礎研修≫ ・ネットワーク、開発プロセス、プログラミング技術、アルゴリズムとデータ構造、データベースなど ≪プログラミング研修≫ ・Java言語、Javaプログラミング+オブジェクト指向技術、ADO.NET/ASP.NETなど ≪システム開発演習≫ ・開発演習および演習発表 ≪体験型システム開発研修≫ ・チーム開発による開発プロセス研修。要件定義〜PG/テスト〜納品までの各工程を行う ≪インフラ基礎研修≫ Linux、Cisco機器を使ったネットワーク構築を実践的に学び、運用、保守、構築、関連業務に必要な実践的知識を習得
▼【8月】 建築CAD研修 ≪建築業務知識研修≫ ・CAD開発建築知識全般、建築設備・計画、建築法規、建築製図など ≪CAD操作講習、CADデータ作成講習≫ ・CAD開発をする上で必要なCADの操作、データ作成など
▼【9月】 システム開発実務演習 ・OJTトレーナの指示に従って、実際のシステム開発の中でIT業務の知識を身に付ける |
平均勤続勤務年数 |
8.2年(2018年度実績) |
月平均所定外労働時間(前年度実績) |
22.45時間(2016年度実績) |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) |
14.4日(2016年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数 |
3名(うち女性2名、男性1名 2016年度実績) |
前年度の育児休業取得者数 |
2名(うち女性2名、男性0名 2016年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
課長職以上 :38%(13名中女性5名 2018年度実績) 主任・係長職 :40%(5名中女性2名 2018年度実績) |