営業本部郵便番号 |
164-0003 |
営業本部所在地 |
東京都中野区東中野5-1-1 ユニゾンモール3F |
採用問合せ電話番号 |
03-4500-4600 |
営業本部電話番号 |
03-5338-3911 |
設立 |
1993年5月 |
資本金 |
1,200万円 |
従業員 |
49名(男性33名・女性16名)2017年4月時点 |
売上高 |
21億4,400万(2017年7月) |
加盟団体 |
米国感染制御専門家協会会員(APIC, Association for Professional in Infection and Epidemiology) 英国病院感染学会会員(HIS, the Hospital Infection Society) 日本環境感染学会会員 ICNJ(日本感染管理ネットワーク)会員 日本手術医学会会員 日本医療機器学会会員 他 |
事業所 |
【東京営業本部】 〒164-0003 東京都中野区東中野5-1-1 ユニゾンモール3F
【北海道支社】 〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西6-2-24 第2山崎ビル5F
【東海支社】 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-8-10 ISH丸の内ビル7F
【関西支社】 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-10-17 オフィスプラザ江坂
【九州支社】 〒816-0082 福岡市博多区麦野5-10-24 サンセールクミビル1F 【川崎 東扇島 ラボ&倉庫】 〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島26-2 |
主な取引先 |
全国 国公立大学病院、私立大学病院、公立病院 他 |
関連会社 |
葉っぱのフレディ・ヘルパーセンター |
平均年齢 |
約35歳 |
私たちのミッション |
「感染管理の大衆化」 私たちは、優れた感染管理は病院の規模ではなく、リスクの高い部署、処置、行動に適用されるべきであり、それこそが、医療従事者並びに患者の安全に繋がると信じています。感染管理が当たり前の世界の実現を目指します。 |
感染管理における信条 |
1.人と人を、遠ざけるものであってはならない。 2.人と人が信じあい、もっとつながりあうこと。 |
Moraine designのポリシー |
人間を疑うのではなく、人間が信じあい、微笑み、もっと触れあうために。医療関連感染対策はある、と考えます。 |
沿革 |
-
1993年 5月
-
東京都八王子市にて会社設立。
英国アクアフィルム社の日本総代理店としてスタート。
-
1998年11月
-
東京都杉並区阿佐ヶ谷に本社を移転。
個人防護具の英国HPC社の本総代理店獲得。
-
2002年10月
-
2005年10月
-
九州大学病院より新病棟建替え案件「感染制御システム」受注。
-
2006年 6月
-
2007年 2月
-
日本総代理店を務める海外メーカーが欧米を中心に15社となる。
-
2007年 3月
-
2008年12月
-
業務拡張のため、東中野駅前の新築複合施設「ユニゾンタワー」に営業本部を移転。
-
2009年8月
-
2010年8月
-
8月川崎市の東扇島に出荷センター&ラボを移転統合し500坪に拡張。
-
2011年12月
-
代表の草場が北里大学感染管理認定教育課程の「マーケティング」担当非常勤講師に就任。
-
2012年6月
-
2013年3月
-
2013年11月
-
代表の草場が愛知医科大学感染管理認定教育課程の「マーケティング」担当非常勤講師に就任。
-
2014年4月
-
日本総代理店を務める海外メーカーが欧米を中心に18社となる。
-
2015年7月
-
ネクスト・リーダー・アカデミーNLAを開設。
次世代の経営幹部候補を育成する社内アカデミーがスタート。
-
2016年1月
-
ネクスト・エグゼクティブ・アカデミーNEAを開設。
次世代の経営者を育成する社内アカデミーがスタート。
-
2016年2月
-
感染制御分野で世界最大の学術集会、日本環境感染学会で規模最大の展示ブースを展開。
|
月平均所定外労働時間(前年度実績) |
20.5時間(2016年度実績) |
平均有給休暇取得日数(前年度実績) |
10.2日(2016年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
10%(21人中女性2名)2017年実績 |