
「長く世の中に必要とされる企業を目指す。ITという目に見えない資産で、人々の生活に必要不可欠なモノを創り、社員とともに成長を遂げていきたい」と語る天間社長。
|
■モノづくりで価値提供できるフィールドがここに
世の中に新しいサービスができたとき。不可能と思われていたものが可能になったとき。成長する社会の姿に、ワクワクしたことはありませんか?私たちコミットの使命は、そんな人々の心がトキメクような未来を、ITの力で実現することです。
例えば、銀行ATMの24時間対応など、今では当たり前となったサービスの背景には、「ないものを生み出そう」という意志のもと、大手銀行に関わるプロジェクトを遂行した、当社のシステムエンジニアたちの勇姿があります。
「培ったIT技術を、ワクワクする未来のために」。当社には、モノづくりを極めることで明確な価値提供を実感できる、やりがいあるフィールドが広がっています。
■ヒトの力こそがコミットの源泉
在宅勤務など働き方の多様化に伴い、仕事は会社でするものという概念がなくなりつつある昨今。コミットの主力商品「SP-クラウド」では、強固なセキュリティを確保しながら、いつでもどこでも社内サーバにアクセスすることを可能にし、社会に新しいスタンダードを確立させています。
こうした画期的なシステムを開発できるのは、技術の進歩という有形の資産に支えられている面もありますが、何よりも私たち個々の発想と技術力、そして熱い想いがカタチになったものに他なりません。だから、ヒトの力こそが当社最大の資産であり、ヒトの成長こそが次の一手を仕掛ける鍵を握ると、私たちは考えます。
同じ想いの仲間が集まり、時には支え合い、時には競い合いながら、成長し合える環境が、当社にはあります。この成長意欲を持った仲間とともに社会に価値をもたらすことで、1,000年先も続く会社へ。それがコミットの掲げるビジョンです。
■何よりあなた自身がワクワクする未来を
コミットが求めているのは、自分自身の成長にワクワクし、ITスキルや知識の習得に貪欲になれる、熱い心を持ったヒトです。数々のプロジェクトを経験していく中で、論理的思考力や課題解決力など、エンジニアとして不可欠な能力が磨かれていくでしょう。その中で、あなた自身がワクワクできる未来も、きっと見つかるはず。
まだ実現されていない世界を、自らの力でITを駆使して創り出す。そんなトキメキのある未来を一緒に描きながら、自分史上最高の成長を、ここで実現しませんか?
<代表取締役 天間 晃彦>
|