基本給 |
【全職種】 大卒 :222,900円(非世帯主) 232,900円(世帯主) ※固定残業代39,200円を含みます(24時間分) 専門短大卒 :199,150円(非世帯主) 209,150円(世帯主) ※固定残業代35,000円を含みます(24時間分)
月間24時間を超えた場合は超過分の割増分が支払われます |
諸手当 |
・交通費支給(上限なし) ・住宅手当 ・役職手当 ・家族手当(配偶者10,000円、第1子10,000円、第2子以降5,000円) ・その他手当 |
昇給 |
年1回(5月) |
賞与 |
年2回(7月、12月) ※別途、決算内容に応じて決算賞与(11月)あり |
休日休暇 |
◆完全週休2日制(土日祝日休み) ◆年末年始 ◆夏季休暇(自由選択5日) ◆慶弔休暇 ◆お誕生日休暇 ◆有給休暇 ◆年間休日125日程度(お誕生日休暇、有給休暇は含まずの休日です!) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険) ■企業年金 ■関東ITソフトウェアの施設利用 ■福利厚生クラブ会員 ■社外研修制度(「SMBCビジネスセミナー」、オンライン学習「Schoo」完備) ■健康診断(年1回実施) ■就職引越一時金制度(10万円、首都圏外からの転居を伴う就職) ■資格取得一時金制度 ■各種研修・勉強会制度 ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■社内図書制度 ■社員旅行制度有り(海外・国内) ■レクリエーション(ボーリング大会 等) ■部活(野球、ゴルフ、フットサル、バスケ 他)
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
|
勤務地 |
本社、業務により常駐先勤務(都内近郊)の場合あり |
勤務時間 |
【基準時間】9:30~17:30(休憩時間1時間)※標準労働時間7時間 |
教育制度 |
1.【 新入社員研修 】 ※必須参加 業界のニーズに沿った技術を題材とし、現場の第一線で活躍する技術者が、研修期間中選任の講師として担当します。実践的な内容を深く分かりやすく解説・演習することで、人間的・技術的に即戦力となり得る人材の育成を目指します! ■期間:4~6月(SE・PG)、4~5月(サーバネットワーク) ■内容】 ・オリエンテーション(共通) ・ビジネスマナー(共通) ・IT環境基礎研修(共通)
・言語研修(SE・PG) ・プロジェクト研修(SE・PG)
・ネットワーク機器、コマンド学習(CCNAコース) ・Linux、コマンド学習、サーバ設定(LPICコース)
4月からの新入社員研修にスムーズに入っていけるように入社前にも事前研修という形でフォローします。内容は予定になります。変更する場合もございますのでご了承下さい。
2.【 社内研修 】※原則的に自由参加(昇格時に一部受講要件あり) 単発の研修にならないよう、計画的な研修体系を構築しています。 (実績例) ・段階的な職位別研修(マネジメントスキル) ・職種別研修(スキル向上、視野の拡大)、etx...
3.【 社外研修 】※自由参加 ◆SMBCビジネスセミナーに加入。無料で研修サービスを自由に利用可能!! ◆Schoo(オンライン動画学習サービス)に加入。無料でどこでも受講可能。
教育・研修制度が整っているのも弊社の強みです!! |
研修制度 |
当社は、ビジネススキルのみならず『調和、正義、創造』を軸とした人材の開発をすることを最重要視しています。それはつまり自律し成熟した社員が、企業活動を通すことで社会貢献に繋がると考えているからです。 『人を育てる』事に労とお金を惜しむ企業に未来はありません。
【新入社員研修】※必須研修 4月初旬~6月末日(3カ月間、実務なし) ・ビジネスマナー研修(3日) ・IT基礎研修(1週間) ・プログラミング研修(1.5カ月) ・プロジェクト研修(1.0カ月) ※常時専属講師2~3名による、自社内の完全授業形式(寺子屋方式や映像受講ではございません) ※ITスキル初心者から情報系出身者までカバーするカリキュラム体制
【社内研修】 ※任意研修 ・新言語習得研修 (VB.net、PHP、Objective-C、Android、他実績あり) ・ビジネススキル研修 (リーダー研修、コーチング研修、タイムマネジメント研修、ヒューマンスキル系の研修、他多数実績あり)
【社外研修】 ※任意研修 ・SMBCビジネスセミナー(教室形ビジネススクール) ・Schoo(オンライン動画学習サービス)
|
自己啓発支援制度 |
・資格取得一時金制度(一部手当) ・社内図書制度(技術書等) |
メンター制度 |
あり
|