最終更新日:2019/9/2
現在、応募受付を停止しています。
2020年採用の選考募集は終了いたしました。エントリー&ご応募、ありがとうございました。
長野県を拠点に110年以上の歴史を持ち、凍り豆腐と味付けいなり揚げの主力商品で全国において高いシェアを誇る総合食品メーカーの当社。2015年11月に4つ目となる油揚げの新工場が完成、2017年10月に山梨工場も加わり、世界の和食ブームや健康ブームも受けてますます高まる需要に対応しています。当社は「自然素材を生かして安全で健康増進に寄与する食品づくりを進める」を使命と考え、常に時代の変化やニーズに応じて、よりおいしく安全で便利な食品を提供してきました。商品も地域の需要により異なる開発を行い、油揚げだけでも120アイテムを生産しており、その大半を自社開発による設備機械で生み出しています。さらに社内に機械設計・開発のエンジニア集団がいる当社は、製造ラインで使用する大型機械まで自社で製造できることも強みとなっています。早い段階から「健康」と「環境」にやさしい企業づくりに取り組んできた当社は、工場の副産物であるおからを飼料や肥料にするほか、凍り豆腐の栄養を手軽に摂れる粉末の「粉豆腐」にするなど多様な形での再利用を推進。また工場廃水と食品残渣で全国的にも珍しいバイオマス発電を行い、発電所の認可も取得し周辺約300世帯の電力をまかなっています。こうした取り組みが評価され、2015年2月には由緒ある「グッドカンパニー大賞」を受賞しました。そして今、当社が見据えているもののひとつが世界への市場拡大です。現在も海外企業との取引を行っていますが、日本の寿司チェーン店の海外出店は著しく、今後は更なる和食人気が予測されます。そこで当社はハラル認証も取得し、次世代のビジネス展開を進行中。加えて2013年には関西のバッテラ寿司に使われるシート食品事業にも参入し、ニッチな食品分野を開拓しています。今後はこうした特定市場分野でのトップも目指していきます。このように自社の技術力と開発力を生かして幅広い分野を展開する当社には、多彩な人材が活躍できるフィールドが揃っています。新入社員の場合、まずは入社後は、製造現場での研修をしていただき、その後様々な分野で力を生かしてほしいと考えています。そのためにも大切なのは素直に対応できる事と向上心がある事、コミュニケーションをとるのが好きな事、そして当社の商品に魅力を感じてくれる事です。皆さんの若い力に期待しています!
1902年の創業以来、大豆加工食品の製造と販売を通じて「より便利で、よりおいしく、より安心な食品を提供する」姿勢を貫いてまいりました。「おいしいは、やさしい。」のコーポレートキャッチフレーズのもと、大豆に秘めた豊富な栄養価を活かし、当社の最新の技術と研究で皆様の心に微笑が浮かぶ食生活を提案していきたいと考えています。
幅広い年齢層の方に親しまれている”おいなりさん”。季節や行事など様々なシーンにあわせた味付けやレシピを提案しています。