最終更新日:2019/11/1
現在、応募受付を停止しています。
出羽青岩アグロ株式会社 採用担当です。弊社のページをご覧いただきありがとうございます。秋田・青森・岩手3県での就職を希望する方、農業に携わる職業に興味のある方、一度弊社の説明を聞いてみませんか?説明など個別に対応いたしますので、お気軽に採用担当までお問い合わせください。【会社見学をご希望の方】選考前に会社見学をご希望の方は、お気軽に採用担当までメールかお電話にてご相談ください。なお、横手本社での対応となります。
私は2017年に入社しました。出羽青岩アグロに入社を決めたのは、人間味のある会社の雰囲気に魅かれたからでした。就職活動の際、弊社の他にも何社か面接を受けたのですが、他社は学生への対応に慣れていて、事務的、もっと言えば感情が伝わってこなかったのです。一方で弊社は、どの学生にも共通するような質問をするのではなく、履歴書によく目を通して私を知るために質問しているのがわかりました。そのやり取りの中から、「社員を大切にしている会社なんだ」と伝わってきて、ここで働きたいと思いました。弊社の主な仕事内容は、親会社であるサンアグロ(株)が製造・販売している土にやさしい肥料や、有機質を主体とした土壌改良剤などを、関連企業や農家に対して提案・提供することです。農家の方々に対して種の段階から生育、収穫までフォローし、さらには農産物の買い入れも行っています。ビギナーからプロフェッショナルまで幅広く対応しているのも弊社の特徴です。私は現在、営業本部に所属し、上司に同行しながら商談について学んだり、商品知識を増やしています。同行する中で気づいたのは、「相手が何を必要としているのか、素早く察知すること」「専門用語をできるだけ使わずに、わかりやすい言葉で簡潔に伝えること」です。相手に寄り添う仕事の姿勢は、会社内にも反映されています。直属の上司をはじめ、先輩方がやさしく見守ってくださり、質問したくてもできないような空気はありませんし、女性には重くて運ぶのが難しい商品などは、こちらからお願いする前にさりげなく手伝ってくれます。私は弊社で女性初の営業部配属となったのですが、おかげさまで不自由さを感じることなく、伸び伸びと働くことができています。志望業種が異なっても、知識は入社後にいくらでも吸収できますので、農業系以外の学生さんも大歓迎です。一番大事なのは「やる気」だと思います。私自身、学生さんたちに「この会社に入りたい」と思ってもらえるように、活き活きと働く姿を見せていきたいです。現在は営業職ですが、店舗運営にも興味があります。今は農家の方々の利用が圧倒的に多いですが、店内のイメージを変えることで、ガーデニングが好きな方や家庭菜園をしている方にも喜んでいただけるかもしれない…。様々なアイデアがどんどん膨らんでいきます。(営業本部、小島夏子)
肥料メーカーであるサンアグロ(株)のグループ会社として、秋田・青森・岩手の北東北3県に8カ所の拠点を持ち、北東北トップの農業資材販売会社を目指している企業です。ただ商品を販売するだけではありません。病害虫予防や施肥技術などの情報提供、また農作業の効率化にも貢献できるように探求しております。このような繋がりを重視する体制ですので、飛び込み営業は全くありません。既存の農家さんの紹介や、興味を持っていただいた農家さんが、新規のお客様になっていただいています。「農業の事なら何でもご相談ください」この言葉が言えるスタッフが大勢いる事を自負しております。
「農業倶楽部」の店舗です。新商品の紹介や、シーズン毎に使用する薬剤などを工夫して陳列しています。