本社郵便番号 |
946-0035 |
本社所在地 |
新潟県魚沼市十日町352-15 |
本社電話番号 |
025-793-1919 |
創業 |
1906年10月(明治39年) |
設立 |
1979年9月8日 |
資本金 |
3,000万円 |
従業員 |
86名(2018年11月現在) |
売上高 |
176億円 (2018年度5月期) |
売上高推移 |
2008年5月末 75億2,000万 2009年5月末 78億 2010年5月末 79億9,000万 2011年5月末 82億3,000万 2012年5月末 85億9,000万 2013年5月末 100億2,000万 2014年5月末 109億5,000万 2015年5月末 110億4,000万 2016年5月末 126億3,000万 2017年5月末 151億 2018年5月末 176億 (過去赤字決算なし)
|
事業所 |
【本社・魚沼精米工場】 新潟県魚沼市十日町352-15
【見附精米工場】 新潟県見附市新幸町4-1
【東京営業本部】 東京都中央区日本橋堀留町1-1-5 日本橋堀留ビル5階
【福田支店】 新潟県魚沼市福田新田185
|
平均年齢 |
36.2歳(役員除く) |
沿革 |
- 1906年
- 米穀小売、酒類小売、塩の小売を目的とし
初代諸橋長吉によって諸長商店を創業
- 1949年
- 法改正に伴い、米穀小売業、酒類小売業、たばこ
小売業免許取得、プロパンガス、灯油順次取扱
- 1979年
- 資本金2,000万円で 合資会社諸長商店
法人設立 代表社員 諸橋龍夫
- 1991年
- 1994年
- 資本金3,000万円で(株)諸長商店に
組織変更 代表取締役 諸橋勤
- 2000年
- 2004年
- 倉庫業者登録国土交通大臣認定
本社を現、魚沼市十日町352-15に移転
- 2010年
- 2014年
- 2017年
- 東京営業所を中央区日本橋に移転し「東京営業本部」として設立
|
平均勤続勤務年数 |
8.5年(2018年11月現在) 売上の増加と会社の成長に伴いここ数年で新卒採用活動を行うようになり社員数が増えました。 このため比較的勤続年数は短いですが、若いリーダーの元、活気ある職場環境で仕事をしています。 |
月平均所定外労働時間(前年度実績) |
月平均所定外労働時間 8.3時間(2018年実績) |
前年度の育児休業取得対象者数 |
6名(うち女性2名、男性4名 2018年度実績)
|
前年度の育児休業取得者数 |
3名(うち女性2名、男性1名 2018年度実績)
|
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
25%(16名中女性4名 2018年度実績)
|