
「問題解決のセクションを持つ私たち。創造的な仕事です」と山田代表。「いろいろな人の人生を支えるやりがいがあります」と平野室長。
|
税務、財務のコンサルティングだけでなく、経営支援室を設け、M&Aや海外進出のサポートなど、税理士法人として日本では珍しいソリューション機能を持つのが、私たち「つばさ税理士法人」です。多彩な活動を通して企業に役立ち、新潟県の経済に貢献しています。さらに、「ものづくり補助金」の採択率では、税理士法人として日本のトップクラスとなっています。 現在の社会では技術と顧客を持ちながら後継者がおらず、廃業を選ぶ事業主が増えています。しかし、そのような事業は、退職金を原資に経営者になろうとする人や、その事業に魅力を感じている企業とのマッチングによって、活動を継続させることが十分に可能です。資金がない若者に関しては私たちによるマネジメント支援も行います。実際に数々のM&Aにより、私たちは地域経済の灯を消さずに、再生させています。 地域の企業を支援する私たちの仕事では様々なケースを扱います。達成感を得、信頼を築き、人として成長できる仕事です。 前例のない仕事を進めることが多く、そこで道を示すのはあなたの信念です。相手のためを思っていかに行動できるか考え、自社の方針と合わなくても貫けるか。そんな人との出会いを楽しみにしています。 〈代表/税理士 山田 眞一〉
私は経営支援室で、補助金や助成金の申請、経営事業計画の作成支援、M&A、海外進出のサポートなどの業務を行っています。以前は銀行勤務だったのですが、様々な企業に一律のサービスしか提供できない状況に限界を感じ、転職を決めました。後継者不在となった歴史ある企業のM&Aを担当した時には、合併の調印式で、事業主の父を心配しながら違う道に進んだ息子さんが感極まって涙を流されました。この仕事は多くの人生に役立つ仕事です。お客様は発注先を失って途方に暮れることがなくなり、事業主は仕事を引退して新たな時間を楽しむことができ、事業を引き継ぐ企業は新たな活躍につながるものを手にします。関係者全員が新たな未来を見出すのです。 当社の強みは顧客の状況に合わせたベストなサービスを、素早い決済スピードで行うこと。M&Aの実績では県内トップクラスです。5年後、10年後に後ろを振り返ったときには、印象的な仕事がいくつも思い出に残り、人生で何が大事か理解していると思います。刺激的で、地域の人々に役立つ仕事ができる会社です。 〈経営支援室 室長 平野洋人〉
|