最終更新日:2019/12/13
はじめまして!吉岡電気工業(株) 人事採用チームでございます。当社の画面をご覧いただきまして誠にありがとうございます。当社は、『変電所の設置・保守』という一般的にはなじみのない事業をしていますが、皆様の生活には欠かせない、なくてはならない重要な事業を行っています。興味をもっていただけましたらまずは、エントリー下さい!こちらから定期的に情報を発信していきます。皆様のエントリーをお待ちしております!
◆大学では電気工学を専攻。当社以外に車、電気、情報関連企業を5社受けました。その中で、当社は中部電力様からの業務がほとんどで、公共性の高い仕事を行なっていました。こうした事業に対して「高い技術力をもって、社会に貢献し続ける」という信念の強さを感じたことが決め手の理由です。 現在はお得意先である中部電力様に対し、おもに変電所における鉄塔や電線の建設工事、変圧器や制御盤の設置や撤去などの提案営業を担当しています。当社の強みは、超々高圧の変電所の建設が可能な技術力と経験があるということです。このレベルの工事ができるのは、東海エリアでは当社を含めて2社しかありません。難工事と言われる大規模なプロジェクトもあり、無事故無災害で竣工まで辿り着いた時の達成感と安堵感は想像以上のものです。人、技術、お金の調整など、任される範囲は広く、何度も壁にぶつかります。その度に、各分野のエキスパートが社内に揃っていますので、サポートしてもらいながら前に進んでいます。今後当社はさらに社員数が増え、技術力も向上し、事業が拡大していく企業であると確信しています。その企業の一員として、貢献できる人材でありたいと思っています。(塚田佳将/2010年入社 営業本部主任)◆創業75年。戦後の復興を中部電力様とともに歩んできた企業で、高度な技術力を強みに、電力の安定供給という大きな役割を果たしています。現在は当社が長年培ってきた技術力の継承に注力し、ベテランが新人に教えていくことで、さらなる発展を目指しています。当社にとって肝心なことは、電気を安全に安定供給することです。そのためにも月に2回の全体会議や月1回の幹部会議など、情報共有を徹底することで、大規模な任務にも対応できる体制を整えています。 一方、社員が働きやすい環境の整備にも力を入れており、社有の社宅や独身寮の完備をはじめ、野球やフットサルなどの各種サークル活動、会員制リゾートマンションの所有など、今後もより充実させていくつもりです。 みなさんに期待するのは、幹部候補としての活躍です。技術力、コミュニケーション力、さらに経営に関する知識も身につけ、電力業界の未来を担う人材になっていただきたいと思っています。電力の更なる安定供給に向け、チャンスは大きく広がっています。(浅井良一/総務部総務資材グループ部長)
1943年の創業時より中部電力との協業を開始している当社。高い技術力を活かし日本初の製品を次々と提案し、変電所建設事業へ貢献してきました。「中部地区の吉岡電気工業」として中部地域で抜群の実績を重ね、現在でも、中部電力との緊密な提携により、中部地区での電力供給を一手に引き受け、数多くの発・変電所を建設してます。電力関連事業の中でも、とりわけ高度な技術が求められる変電所の建設工事では、圧倒的シェアを誇り、経営基盤は安定しています。
『電気のある暮らしを支える』ことへの使命感と責任感、 そしてそれに携わる『喜びとやりがい』があります。上:本社社屋 下:グローブマート