最終更新日:2019/12/2
こんにちは!田村工業です。会社説明会を実施しております!ぜひお気軽にご参加ください。★交通費3000円まで支給しています★★会社HP公開中です!ぜひご覧ください!★http://www.tamura-kougyo.co.jp/index.html
【より良い製品を自らの手で生み出せるのは、モノづくりの本質】 私たち田村工業は、金属製品に金属熱処理加工を施し、高品質なパーツに仕上げています。主なお取引先は自動車メーカーや建設機械メーカー、トラックメーカーですので、日々の安全な暮らしに欠かせない金属製品には、私たちの加工した金属製品が多く組み込まれています。 お客さまが求める性能を実現するため様々な加工法を試し、ベストな状態を探求しています。モノづくりで社会貢献をしたいと思っていた私にとって、田村工業での業務は非常に大きなやりがいがあり、自分の考え方次第でより良いものをつくり出せることに誇りを感じます。入社当初こそ金属について何も知らない状態でしたが、充実した研修内容と実務をこなしながら、現場で役立つ知識と技術を身に付けてきました。現在は、生産管理課で工場全体の稼働状況を把握し生産効率を上げるため、作業工程の分担や順序を決定する重要なポジションを任されています。 社内の雰囲気もアットホームで、面倒見の良い社員が多く溶け込みやすい環境です。社員同士の仲が良いのも魅力ですね。<生産管理課長 飯島裕輔さん/2010年入社>【先輩がしっかりフォローしてくれる安心感】 私が田村工業に入社を決めたのは、面接でお会いした人事の方や先輩たちがとても優しく会社に温かみを感じられたからです。入社してからも、面接で感じた雰囲気は変わることなく、落ち着いて仕事に取り組めました。その他にも、ちょっとしたことですが、働きやすさを考慮して休憩室の設備を充実させてくれているのも嬉しいですね。この居心地の良さは田村工業ならではだと思います。 所属部署は総務部ですが、お客さまから電話やメールで寄せられる依頼を受けて作業指示書を作成し、工場に加工を依頼する生産管理に近い業務を担当しています。入社したての頃は、業界特有の専門用語が多く戸惑うこともありましたが、先輩が優しくフォローしてくれ、今では一人で業務を進められるまでに成長できました。 仕事へのやりがいは、誰もが知る製品に田村工業の部品が使われていると知った時ですね。その品質の高さから、私たちが広く信頼されているのだと実感し、仕事への熱意が増しますね。<総務部 米谷咲希さん/2017年入社>
1959年の創業より、金属熱処理加工メーカーとして、乗用車、トラック、建設機械、鉄道、産業機械、工作機械関連部品をはじめ幅広い分野に技術提供を行ってきました。コスト、クオリティ、スピード、環境保全といった総合力で、今後も日本だけでなく世界の産業を支え続けていきます。