最終更新日:2019/10/3
現在、応募受付を停止しています。
2020年度新卒募集開始より多くの方にご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。今年度も多くの学生の皆さんとお会いできまして大変嬉しく思います。TGES2020年新卒採用の募集を終了させていただきます。ありがとうございました。
東京ガスグループの歴史と安定を基盤に、国内の半数以上のLNG受入れ基地プロジェクトにおいて、設計・建設や設備導入などを行ってきたほか、国内最大の地域冷暖房や最新のスマートエネルギーネットワークの構築など、様々な領域で「エンジニアリングソリューション」を提供しています。LNG基地や地域冷暖房などの施設は、設計・建設して終わりではなく、メンテナンスをしながら運用が続きますが、そのオペレーション&メンテナンスの担い手も同じTGESの仲間たち。「設計・建設」と「運用・管理」、両者の視点から学びを深め、あらゆるシーンの多様なニーズに「ワンストップで」お応えできる技術の礎を積み重ねています。ひたむきに学んだ知識は輝く価値になり、身に付けた「専門性」はエンジニアリングの武器になります。私たちは社会やお客さまに向けて、「誰もできない、に挑む。」というブランド・メッセージを発信していますが、それは、社会やお客さまにとって「本当に価値のあること」を発掘すべく、「技術を、どう駆使したら喜んでいただけるか」を一心に考えている私たちの姿そのもの。小さなチャレンジの積み重ねこそ意義のある革新と考える私たちは、一歩でもいい、日々新しい未来に踏み出そうとしています。「いい仕事をしたい」と心から思ったとき、みなさんの挑戦のステージは、きっと見つかるはずです。日本各地はもちろん、北米や東南アジアでも事業を展開しています。長年の事業で培ったユニークな知見「ユーザーズ・ノウハウ」を武器に海外でも活躍できる人材も育てていきます。社会や環境の変化にアンテナを張り、挑戦と変革をし続けることのできる力、頭で考えるだけでなく五感をフル活用して他人の心の動きにも興味を持っていただける力も求めています。画一的に見ることはしません。重視するのは専門性、そして新しい可能性を生む多様性にも期待しています。エネルギーを取り巻く環境は日々変化しています。LNGの活用を中心に、太陽熱や地下水の持つ熱など、再生可能エネルギーや未利用エネルギーも組み合わせ、省エネや災害対策にも目を向けて、活動の場を広げていくことになるでしょう。技術で社会に貢献できる喜びは、得難く、尊いもの。日本全国どこにでもTGESの仲間がいて、世界にTGESのエンジニアリングが広がっている未来を私たちは目指しています。ぜひ、私たちの仲間として、挑戦してみませんか。
当社は、2015(平成27)年4月1日にエネルギーサービス事業、地域冷暖房(熱供給)事業、電力事業関連のエンジニアリング事業を行う(株)エネルギーアドバンスとLNG基地をはじめとするエネルギーインフラ建設・維持管理等のエンジニアリング事業を行う東京ガス・エンジニアリング(株)が合併をして誕生しました。LNG(液化天然ガス)バリューチェーンの上流から下流に至るエンジニアリング及び、エネルギーサービスを一元化し、国内及び海外においてのさらなる発展を目指していきます。