エントリー受付開始まであと11日。気になる企業は 予約リスト に登録しておきましょう
最終更新日:2019/2/6
「自分なりに考えて行動できる、そんな人と出会えればうれしく思います」(安達社長)
私たちニチウンが作っているのは、「タテの交通機関」とも呼ばれるエレベーターです。販売を起点として、設計から製造、据付、保守、管理まで一貫して行うメーカーです。工場や倉庫で使われる荷物用・人荷用のエレベーターが主体ですが、公共施設や医療機関・老人保健施設等への乗用・寝台用エレベーターの納入実績も豊富です。例えばJR福山駅前地下道で稼働中の乗用エレベーター、小学校の給食用のリフト、ミュージアム内の段差解消機などにも、当社の技術が貢献しています。なかでも得意分野としているのは、防爆仕様やクリーン仕様といった特殊用途のエレベーターです。これらは化学プラントや医薬品メーカー、あるいは精密機械メーカーや半導体工場などで使われ、近年ニーズを伸ばしています。現在、当社の製品は中国地方を中心に全国に納入実績を持ち、2008年には阪神営業所も開設しました。これからも創業50周年、そしてその先の100年へと、一歩一歩着実に前進していきます。会社の歩みを支えているのは「人」です。私は社長に就任して「頑張ってくれる社員に何かお返しを」と考え、感謝の気持ちとして高級料理店での食事会を催しました。50周年に向けてはさらに社員の家族も含め、当社を支えてくれる多くの方のために何かできないかと計画を練っているところです。家族あっての社員、社員あっての会社。それでこそお客様に満足していただける仕事もできると信じています。社内では“頑張り”を正当に評価する人事考課制度も導入しました。さらに各種資格手当も充実させるなど、給与や賞与面でも一人ひとりの頑張りにしっかり応えています。また定期的なメンテナンス会議などを通して、より良い仕事のためのノウハウを共有し、モチベーション高く働ける工夫もしています。当社では『きずな』というコミュニケーション誌を発刊していますが、まさに人と人との絆を大切にしたい。それが当社の思いです。〈代表取締役/安達義則〉
ニホンウンパンキカイ