最終更新日:2019/11/26
社会福祉法人千葉県福祉援護会の採用ページにアクセスいただきありがとうございます。千葉県船橋市および千葉市において障害・高齢・保育事業を行う社会福祉法人です。今回、当法人では介護職員・保育士・事務員の募集を行います。福祉に関する勉強をされた方はもちろん、「興味はあるけれど資格がない」という方も大丈夫です。仕事をしながら資格を取得した先輩もたくさんいます!説明会はご希望の事業所で行います。お気軽にご参加ください!
障害者支援施設、特別養護老人ホーム、保育園など、幅広い事業を展開する千葉県福祉援護会。子どもや高齢者、障害者まですべての人々が共生できる地域社会に欠かせない存在となるべく、その時々のニーズにあったサービスを提供しています。●先輩職員の声私の施設の一押しはご入居者と職員が日々笑顔で過ごしていることです。ご入居者と職員の関係づくりがしっかりできているので、自然と多くの笑顔が溢れているのだと思います。職場の雰囲気もとても良く、職員間の関係もコミュニケーションが良くとれている為、情報共有や連携もしっかりできています。仕事のこともプライベートのことも相談できる働きやすい環境があります。私も先輩を見習って、ご入居者が日々充実した生活を送れるように心がけて支援をしています。(竹江真紀子/障害者支援施設誠光園/2014年入社)●先輩職員の声私の施設の自慢は地域の方々との交流が多いところ、広いグランドや畑があるところです。畑では春から冬を通して子ども達と野菜のお世話や収穫ができます。また、職員同士のチームワークが抜群です!お互いのアイデアを話し合い、より良い職場環境にしています。子ども達が安心してのびのびと保育園での生活を送れる様に、安全面や体調面に気を付け、ひとりひとりの特徴を理解した上での援助の仕方で子どもと関わるようにしています。現在、4歳児クラスの担任をしていますが、相手の気持ちを考えて行動しようとする子ども達の姿を見て、私自身勉強になっています。子ども達と共に自分自身も成長することができる職場です。(古山香菜/ローゼンかみやま保育園/2015年入社)●先輩職員の声祖父に介護が必要になった時、介護に興味を持ち、大学で専門的な知識を学ぶうちに、介護現場で実用的な技術を身につけたいと思いこの仕事を選びました。この施設を選んだのは、実習でお世話になった際に、とても親切に教えていただいたことや、フレンドリーな雰囲気とチームワークの良さを拝見し、働きやすい職場であると感じたからです。介護は給与であまり良いイメージが持たれませんが、私たちの法人は国の待遇改善の制度を活用して改善されています。長い目で見ても安心して働けるのが魅力です。(横山拓哉/特別養護老人ホームローゼンヴィラ藤原/2014年入社)
私たち【千葉県福祉援護会】は船橋市と千葉市を中心に、障害・高齢・保育の3事業を行う社会福祉法人です。すべての人が心豊かに暮らすことができる社会形成に貢献できるよう、地域の声を大切に、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、保育園などを運営しています。社会やご利用者の望む福祉ニーズが多様化し、求められるサービスも変容している今、心のこもった質の高いサービスの提供を目指しています。もちろん、職員の働きやすさ、支援制度も充実。養成校と提携した資格取得サポートで、働きながら研修を受講することができるほか、施設交換研修や階層別研修など、知識や技能を高める制度にも力を注いでいます。これからも、私たちは確かな信頼関係のもと、お互いの成長を支え合い、良好なチームワークを築くことができるよう、人として、社会の一員として、そしてこの仕事のプロフェッショナルとしての誇りを持ち、自らを高めてゆくことを求め、これを行動に繋げます。人を支えられるのは人なのだから…福祉 千葉 船橋 介護 高齢者 障害者 障害児 介護福祉士 保育 保育士資格取得支援 総合職 OJT OFF-JT 住宅手当 事業所内保育 産休 育休育児短時間勤務 車通勤可 夏採用 秋採用 応募から内定まで最短1週間