予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/11
当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。秋採用しております。当社会社説明会は、随時開催としております。興味のある学生さんは、ぜひ、セミナー画面よりお申込み下さい。引き続き、感染拡大防止を最優先事項とし、社内でのマスク着用、手洗い実施等のご理解賜りますよう、お願い申し上げます。皆様の来社をお待ちしております。
「既存の分野にとどまらず、近年ではリチウム電池や太陽光発電の材料製造・加工ラインやトナー生産ラインなど事業分野を拡大しています」と永井社長。
例えば壁に掛けてあるカレンダーや今日食べたお菓子の袋、手にしているスマホの画面、リチウムバッテリーなど。当社では繊維、製紙、フィルムの製造・加工や印刷、食品加工等の幅広い分野で、これらの産業機械の特性を左右するテンション計測器及び制御装置の製造・販売を行っています。目に見えない仕事ではありますが、当社が携わったことによって生産される製品や商品にはいつでも触れることができ、それは大きな達成感や仕事へのやりがいを感じさせてくれます。社長になる前までは、顧客のニーズに応じて制御装置の設計からメンテナンスまで、技術者として現場を掛け回っていました。入社当時は、当初営業希望だったのですが、まずは「社内の仕事を覚えることから」と技術の部署に配属されました。ところが、これが面白かった。顧客と直接対話する機会があることで営業的な要素も知り、当初5年間の約束だったのが振り返ってみれば技術畑ひと筋に歩んできました。 当社のユニークなところは設計者と顧客が直結していること。それは機械の特異性を理解するために必要なことで、自ら設計したものが正確に稼働するまで責任を持つということでもあります。当社でこの役割を担っている社員は全体の約6割です。もちろん大きな責任やプレッシャーもありますが、自分が手掛けた技術によって機械が動き、それによって顧客から感謝されたときの喜びはとても大きいものです。みなさんに期待するのは、基礎的な知識や技術と、顧客あっての当社ですから、コミュニケーション力、そして自分で顧客を開拓していくような貪欲さも欲しいところですね。今、会社では技術力や人間性を高めるために、社員の皆さんがいろいろなセミナー、英会話、通信教育と個々が希望を出して学んでいます。勿論、福利厚生の1つですので全額会社負担です。学びたいことが有ればどんどん希望を出していただきたいと思います。また、社内のコミュニケーションも非常に大切なので、社員旅行を復活させたり、野外活動や餅つき大会など色々な行事を企画しています。皆さんと共に楽しい会社作りをしていきたいですね。〈代表取締役社長 永井 一彦〉
エイコー測器(株)は、繊維、製紙、フィルム製造・加工、印刷、食品加工などの幅広い分野でこれからの産業機械の特性を左右する最も重要な要素であるテンション計測器及び制御システムの製造販売を行っています。創業以来、各業界から高い評価を受け、特に軟包装材関係のグラビア輸転印刷機、ラミネーター機においては業界内で多くのシェアを誇っています。2017年ロボットSI会に入会し、ロボットシステムの設計開発・製造を行っています。