予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/7
現在、応募受付を停止しています。
21新卒採用は終了いたしました。ご興味をお持ち下さいました皆様に感謝致します。
現在はデバイス営業部に所属。主に、水処理やエレベーターなどで使用される減速機という部品を装置メーカーのお客さまに納入する仕事を任されています。業務内容は発注から納期管理、納入まで全般を担当。基本は社内業務で、お客さまからの見積もり相談などへの対応が中心ですが、週に2~3日は社外に出て、打ち合わせや新商材のPRを行っています。進捗状況や都合に合わせて自分の裁量でスケジュールを調整できるのが魅力ですね。今はインターネットで何でも買える時代。言い換えれば、商社の存在価値が問われている時代です。ですが、メーカーとのパイプ役として、お客さまを販売後もサポートすることは“人”にしかできません。お客さまの相談にベストな回答をし、信頼していただけるようになったときは、何とも言えない充実感を得られます。経験を重ねるうちにどんどん知識が増えていくのもこの仕事の面白さですね。一つひとつの商品の奥が深いので、全部を完璧に覚えることはできませんが、大切なのは一つの商品をしっかりと極めること。難しく、今も教わることは多いですが、今後はより知識を増やし、一人で新しい仕事を獲得できるよう頑張りたいですね。(吉村さん)私が扱っている商品は半導体や液晶関係、医療関係の部品など多岐にわたります。午前中に会社を出て、取引のあるお客さまを日に3件ほど訪問するルート営業が主な仕事です。ときには新規のお客さまを開拓するため、展示会で興味を持っていただいたメーカーにアプローチすることもあります。自分で新しい商材を見つけることもこの仕事の面白さで、実際、お付き合いのなかったメーカーと新たに取引が始まったこともありました。また、さまざまな商品を扱えることも、この仕事の魅力。例えば、スマートフォン内に使用される部品の製造メーカー向け商品なども扱っているんです。今まで何気なく使っていたモノに実は自分が関わっていたんだ……と気付いてからは、より仕事が楽しく感じられるようになりました。当社は100人規模の会社なので、一人ひとりに目が届くのが強み。自分が担当する案件の内容を上司や先輩も把握しており、何かトラブルが起きてもフォローしてもらえる環境が整っていると実感しています。研修制度も充実しており、知識ゼロからでも成長できる職場なので、素直で柔軟な姿勢でどんどんチャレンジしてもらえればと思います。(細畑さん)
役員を入れても100名程の会社ですので、社員の和を大切にしています。年に数回の活動ですが野球部・スキーテニス部・ゴルフ部・バスケ部・フットサル部・水泳部等もあり、勝ち負けよりはみんなでワイワイ楽しんでいます。少数の採用となりますが、ここ数年で20代の社員も増えてきましたし、入社後は一人ひとりにスポットが当たる機会も多く自然と会社に馴染めると思います。