予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/12/3
現在、応募受付を停止しています。
弊社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。弊社では2021年度新卒採用の期間を延長いたします。詳細は下記をご確認ください。【期間】2020年12月31日まで【募集職種】・デザイナー・プログラマー(2021年度のプランナー採用は終了いたしました)会社説明会動画を公開しております。https://youtu.be/o5iSxMmxk0wこちらをご確認いただいた後、選考希望の方は選考フローをご確認いただき提出書類をご提出ください。
当社は設立から多くのアーケードゲーム開発実績があります。現在ではコンシューマーゲームやアプリゲーム等にも開発の幅を広げ「作るゲームをとことん面白くする」というコンセプトの元、ゲーム開発に励んでおります。・プランナーを目指す方へ「ゲームはどうしたらもっと面白くなるか?」という考えのもとに企画を考え、開発チームに方向性を示す仕事です。新しい事を考え創造性を駆使するときもあれば、資料の収集や詳細を詰めていく地味で根気の必要な作業などもあります。・プログラマを目指す方へプランナーの役割が0から1を創ることなら、プログラマの役割はその1をとにかく大きくすること。ゲーム性・操作性等を高めるためにはプログラミングの腕はもちろん、発想力が欠かせません。「こうした方が面白い」などの意見・提案は大歓迎です。単にプログラムを書くだけでなく、ゲームを創る一員として、積極的に開発に参加してください。・サーバーエンジニアを目指す方へオンラインゲームの開発が主ですが、社内のネットワークインフラ管理やプロジェクト進行をサポートするようなミドルウェアの構築運用管理など、業務は多岐に渡ります。ネットワークの何でも屋として問題解決能力や突破力が求められます。・デザイナーを目指す方へゲームにおける「プレイヤーが目にする要素」を作成します。キャラクター、キャラクターアニメーション、ユーザーインターフェイス(UI)、エフェクト、背景等です。用意された仕様に沿う素材を用意するだけではなく、プランナーやプログラマと相談し、時には提案もしながら、「ゲームを面白くする為」の素材を作成しゲームを創ります。その為、人とコミュニケーションを行う力や、ゲームの「面白さ」を追求する為の姿勢や素質が重視されます。・サウンドデザイナーを目指す方へゲーム音を組み込み、編集も行うため「正確さとダイナミックさ」が求められます。ユーザーに違和感を与えない音とは何か音だけで心を揺さぶらせるにはどうするかを追求する仕事です。ミドルウェアを使用するためプログラマとの連携が多くなります。・総務を目指す方へ事務、経理、人事、法務の業務を通し、開発スタッフがよりゲーム開発に集中できるようにサポートを行います。
(株)カプコンで15年以上開発に携わった代表が夢と志を持って設立したのがBYKINGです。そんなBYKINGは今年で13年目に突入です。私たちが設立当初から掲げていること…それは◆作るゲームをとことん面白くする。◆遊ぶ人たちが夢中で楽しめる凄いゲームを作り上げる。これだけです。このことを達成できれば結果は自ずとついてくると私たちは思っております。つまりお客様が本当に楽しいと思うゲームを作るだけです。 社名である”BYKING”には次のような想いが込められています。 ◆『我々は海賊(バイキング)のように勇気と開拓精神を持とう』◆『我々はバイキング料理のように好きな物を好きなだけ食らうくらいに欲張りに物作りしよう!』◆『我々は王(By King)のように誇りと責任を持って仕事にあたろう』 ゲームを作り、売る側として当たり前のことをする。 私たちはこう考えます。売れる物、面白い物、喜ばれる物をちゃんと考え作っていけばその業界が弱くなることはない筈です。 国内大手メーカー出身のベテランクリエイターが多く、特に対戦アクションゲームの開発に強いのがうちの特色です。ゲーム開発のプロフェッショナル集団としてBYKINGは在り続けます!クリエイターとしての本分を貫ける集団としてユーザーとゲーム業界に貢献したい!! まだまだ小さい会社ではありますが大きい志の下、一歩ずつ歩んで行く所存であります。