予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/3/10
現在、応募受付を停止しています。
・募集対象は2021年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方※学校種別、学部・学科・専攻は問いません※文系の方でもIT・エンジニアに興味のある方は大歓迎!※第二新卒歓迎!プログラマー、システムエンジニアの募集ですが、現時点での知識は問いません。意欲があり素直な方や、自分で考えて行動できる方であれば大丈夫。実際に、当社の社員の7割が理系以外の出身です。新しいことに積極的にチャレンジし、会社と共に成長できる方を求めています。IT業界の平均女性比率は20%未満。(2017年8月 ITエンジニアの労働実態調査2017 情報産業労働組合連合会調べ)弊社では、34.3%!)
文理不問
入社お待ちしております!
履歴書は二次選考まで不要で、三次選考の際に持参していただきます。
各種社会保険完備健康診断資格取得支援制度社内イベント(ガチャガチャ賞与大会、社員旅行、誕生日会 ほか)起業支援制度社内ベンチャー制度ほか
制度あり
・新人研修業務後にさらなるプログラミングの知識を深めるため、準中級研修(月4回)、準上級研修(月2回)を開催しています。(参加任意)・プロジェクト報告会お客様先で起こったアクシデントを共有し、社員全員で解決方法を見つけ出します。(帰社日内で実施)
資格取得支援制度当社では、資格の取得に必要な費用の補助を支給しています。1.資格取得の勉強のために購入したテキスト、問題集などは、2冊以内、1万円以内であれば、試験合格後に精算します。2.試験合格時の受験料は、会社で負担します。
当社では、2~4年目の社員が後輩社員のサポートをする「チューター制度」を実施しています。チューター内では年4回の懇親会のほか、資格取得やスキルアップ支援を行うため、相談しやすい環境が出来ています。
当社では、毎年2月と8月のタイミングで、希望者にはキャリアカウンセリングを実施しています。カウンセリングは、産業カウンセラー協会認定のキャリアコンサルタント資格を持ち、厚生労働省認定キャリアコンサルタントでもある、役員の澤田奈緒子が行っています。初回のカウンセリングでは、キャリアコンサルタントとの1on1形式での面談を行います。その後、必要に応じて代表であったり、技術担当の役員であったり、先輩社員を交えて1on2形式での面談を行います。
当社ではプログラミング技能を検定するための社内資格制度を持っており、準中級PG認定は年間2回、中級PG認定は毎月、準上級PG認定は年間2回実施しています。
<大学院> 東京大学、日本大学、三重大学、東京工科大学 <大学> 跡見学園女子大学、大阪大学、大阪経済大学、神奈川大学、九州工業大学、慶應義塾大学、駒澤大学、首都大学東京、信州大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、筑波大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東京工科大学、東京工業大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農工大学、徳島大学、徳山大学、日本大学、日本橋学館大学、広島工業大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、立正大学、琉球大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 宇都宮短期大学、大妻女子大学短期大学部、専門学校デジタルアーツ東京、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東京電子専門学校、太田情報商科専門学校、秋草学園短期大学、自由が丘産能短期大学
代官山音楽院島村楽器テクニカルアカデミー