予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/16
H.R(男性) 2016年入社 25歳 北九州市立大学 文学部人間関係学科 オフィス環境事業本部 営業部 オフィス家具・什器の提案営業
デスクやイス、収納庫といったオフィス家具の営業の仕事です。企業のオフィスだけでなく、病院や福祉施設、学校で使用する家具備品も取り扱っており、時には店舗の什器を扱うこともあります。営業手法としては、販売店や既存取引先の依頼を受けて提案・販売するルート営業と、企業などに飛び込みで訪問し案件獲得を目指す新規開拓営業の2種類があります。はじめは先輩と同行、慣れてきたらルート営業、実力が身につけば新規開拓、といったステップです。
ユーザーに依頼されて提案した商品やプランが採用されて注文をいただいたとき、以前に新規で訪問した企業に声をかけていただき受注につながったとき、役所や学校と行った公的機関の案件を落札できたときなどにやりがいを感じます。提案書の中のレイアウトや仕様が実際の空間として出来上がったときは、特に大きな達成感を得ることができます。
建築やレイアウトといったものに興味があり、文系学部出身でもそういったものに関わることのできる仕事がないか探していました。そんな時にオフィス家具の業界を知り、地元の広島を中心に展開しているフォーデックを見つけて応募しました。
ただ家具を売るだけでなく、空間そのものを創り上げることもできる仕事です。消防署や研究施設・工場など、普段は立ち入ることができない建物に入れる楽しみもあり、内装やレイアウトに興味がある方にはぴったりの仕事だと思います。