予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/18
弊社のページをご覧頂きありがとうございます!8月18日より事務職を追加募集致します。説明会のご予約お待ちしております。「説明会や工場見学に行ってみたい!」と思われたらエントリーよろしくお願いします。instagramもしているのでそちらも見つけてみてくださいね!
「お客様のために当たり前のことを真面目にやるのが、当社のモットー。社員やその家族にとっても当社で働いて良かったと満足できる会社を目指しています」と岡田社長。
<ヒガシモトキカイのミッションは“モノづくりを通して社会の役に立つ”こと>当社は創業以来40年以上にわたり、ハムやソーセージ、冷凍食品等を加工する、食品加工機械の開発・製造・販売に取り組んでいます。創業当時の日本は、ハムやソーセージの加工機械・製造機械のほとんどは海外の製品でした。“国産の機械で日本の食品メーカーに貢献する”その想いを胸に、私たちは40年以上にわたり国産の機械開発にこだわり続け、食品加工における製造工程のほとんどをカバーできる製品ラインナップを開発・製造・販売しております。そういった挑戦の結果、より多くのお客様にご使用いただける食品加工機械・食品製造機械メーカーに成長しました。<日本の食文化を支えるヒガシモトキカイの技術力>開発の過程で培った当社だけの技術は数多く。多くの特許も取得しております。そういった当社の技術は、誰もが一度は口にしたことのある食品を支える存在となっています。例えば日本独自の加工食品であるスライスハム。スライスハムの“塩漬け”・”熟成”の工程を担うのが当社のスーパーマッサージ機。この機械を開発していなければ、今私たちが当たり前のように食べているスライスハムは生まれていなかったと言っても過言ではないほど。ヒガシモトキカイの代名詞的な機械として、全国のハム工場に導入されています。<ヒガシモトキカイの強み>最大の強みは、設計→開発→加工→組立→販売→設置だけでなく、点検・修理までをも一貫でサービス提供していること。そのため当社の全ての機械には、日々の点検に欠かせない洗浄のしやすさや、修理時に欠かせない環境への配慮など、一貫サービスだからこそ気づくことができる独自の目線で、本当に世の中の役に立つモノづくりを追求しています。<学生のみなさんへメッセージ>「全てを自社でやる」当社のモノづくり現場では、技術者が日々より良い製品をつくるために試行錯誤と改善を繰り返しています。新卒の皆さんもその中で実践を通じて学び、成長していくことになります。文系・理系に関係なく、モノづくりのプロフェッショナルを目指したい方とともに、業界オンリーワンのモノづくりを目指し続けていきたいと思っています。(代表取締役社長 岡田真哉)
◎ハム・ソーセージの製造に欠かせない機械私たちヒガシモトキカイはハム・ソーセージの製造に必要な機械を製造しています。普段、皆様が口にしているあの製品も弊社の機械によって製造されているかもしれません。また、ハム・ソーセ―ジだけではなくチーズや魚など日本の食品業界を支えているといっても過言ではありません。まさに縁の下の力もち。それが、わたしたち「ヒガシモトキカイ」なのです。◎何度でも挑戦するモノづくりにおいて失敗はつきもの。わたしたちの会社は日々失敗を繰り返しています。しかし支えてくれる仲間がいるので、誰一人として挫折することなく最後までやりきっています。◎わたしたちの今後食品業界の中でもわたしたちの機械を使っていない企業はまだたくさんあります。食肉業界だけでなく、幅広い業界で使用していただける機械を製造していくことを目標としています!
大量の食品を加工できる機械を製造しています。中には2トンもの量を処理できる機械もあります!