予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/6/23
現在、応募受付を停止しています。
東日本コンクリート(株) 採用担当です!!当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。当社の会社説明会および採用選考を再開いたします!開催日程につきましては、セミナー画面よりご確認の上、ご予約をお願いいたします。当社では技術者を目指す方・スポーツが好きな方・既卒者の方もお待ちしています!引き続き、採用に関する皆さんの気になる疑問にお答えしていきますので、ぜひぜひお気軽にお問合せください!皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
先輩社員の皆さんにご指導いただきながら楽しく働いています!
私が当社に入社したきっかけは地元で起こった東日本大震災。私は東日本大震災の復興事業に携わりたいと思い当社に入社しました。 そんな夢を持ちながら、私自身現在携わっている仕事は宮城県女川町浦宿で海の上に架かる橋を施工しています。現在の主な仕事は「施工管理」という職種です。「施工管理」とは、工事現場での施工を安全にかつ良いものを作るために管理する仕事です。「施工管理」と聞くと現場で作業するというイメージが強いですが、具体的な仕事内容は、測量、写真管理、出来形管理、CAD、書類作成等多岐に渡ります。特にCADはどこの現場でもよく使うので、努力してCADに詳しくなるために現在勉強中です。また。現場では測量を行う場面が多いので、私も入社当初は全然できませんでしたが、数をこなすことで得意になりました。 もちろん学校で学んだ専門知識は必要ですが、何より大事な事はコミュニケーション力と経験だと感じています。 現場においては様々な企業さんや職人さん、先輩方と一緒に一つの大きなものを完成させます。その中で特に重要な事は周囲としっかりとコミュニケーションをとり、作業を進め、わからない事は教えて頂きながら経験を積み、その経験の積み上げが自分のスキルにつながってくると日々痛感しています。 社会人になり能力・スキル不足を感じて社会の厳しさを実感する場面が多いですが、その分それを分かっていて私のことを考えてくれている先輩、職人さんたちがいるのでそんな人達と対等に扱ってもらえるように、一日でも早く能力・スキルを付け一人前になりたいと考え日々過ごしてきました。そして先日、2級土木施工管理技士の資格を取得する事ができました。 「大震災からの復興」には小さな一歩ですが、そんな日々の積み重ねが「復興」において一番重要だと感じ、これからも努力を積みかねていきたいと思います。(2019年4月入社 吉田 脩平東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科卒業)
当社が作りだすPC橋・PC製品は快適な未来都市創造に不可欠なものです。半世紀にわたる歴史の中で、PCの可能性を求め続けて、より堅固でより美しい橋、そして、より快適な社会のための製品を作りだし、“暮らし”の基盤を創造してきました。そこには、より確かな技術と新しい時代に向けたセンスが求められています。これからも私たちは、つねに新しい時代をとらえ、総合的な技術力を高めて皆様のご信頼に応えてまいります。
JIS規格認定工場で、高品質なPC製品を抜群のチームワークにより日々生産出荷しています。