予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/20
現在、応募受付を停止しています。
S.I 2018年入社 東京理科大学 理工学部 機械工学科 MSD)ソリューションC プラスチックギヤの設計や性能評価
プラスチックから作製されるギヤの設計開発および性能評価を行っています。私が所属している部署では、お客様のお困りごとを今まで培ってきたギヤに関するノウハウをもとに、ソリューション(解決)していくことを主の業務としています。取引させていただいているお客様は海外のお客様も多く、海外出張もあります。この仕事では、自分が設計したものが製品の一部となって世界中の人々に使われるようになります。何か新しいものを生み出すことは非常に難しく、プレッシャーも大きいですが、自分の考えたものが実際に形になるととてもやりがいを感じることができます。また、先輩社員の方々には、ギヤに関してエキスパートの方が多くいるので、日々、勉強させてもらっています。技術開発という大変な仕事ではありますが、自分の成長を顕著に感じられる素晴らしい部署だと思います。
私は大学で、機械工学について学んでいました。そのため、学部卒ではありますが、設計や開発ができる、大学で学んできたことを活かすことのできる仕事に就きたいと考えておりました。就職活動を始めた直後は、企業についての知識も少なく、どうしてもネームバリューのある会社ばかりが目に入ってしまいました。そこで、視野を広げるために多くの理系企業が集まる説明会に参加し、エンプラスのことを知りました。エンプラスは、国内に留まることなく、グローバルに展開している企業です。そのため、時代の変化や、お客様のニーズの移り変わりに関しては非常に敏感で、これまで様々な事業に進出していました。様々な事業に進出できるということはとても高い技術があることでもあります。私の就職する上での一つの指針であった、「設計開発ができる会社」と、高い技術力を持ったグローバル企業であることから、入社を決めました。
私は現在入社2年目ですので、早く一人前に仕事がこなせるようになりたいです。大学で学んできたことと関連性はありますが、忘れてしまっていることも多々あり、理解するのに時間がかかってしまっています。そのため、まずは先輩方のお手伝いをしながら、それと並行してギヤに関する基礎的な知識を勉強して、打ち合わせや会議での会話についていけるようにすることが目標です。
就職活動では不安なこと、わからないことが多くあると思います。私自身もそうでしたが、自分の持っている知識はそんなに多くありません。その少ない知識、狭い視野の中から今後の人生のほとんどを過ごすことになる会社を決まてしまうのはもったいないことだと思います。就職活動を早くから始めていて時間のある人は、まずは自分の視野を広げてみることに徹してみてください。視野を広げてたくさんの業界、企業について知ることでそれまで自分が行きたかった会社が本当に行きたい会社であったのか等の疑問に対する答えが出てくると思います。しかし、時間は有限ですので視野を広げるにも限界はあります。今まで生きてきた人生の倍以上を過ごすことになるということを考えて、悔いのない就職活動をしてください。世の中には自分が知らないだけで良い企業はたくさんあります。皆さんが悔いのない就職活動をした結果、エンプラスを選んでくれたらとてもうれしく思います。皆さんの就職活動が充実したものとなるよう、心から祈っています。