予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/11
はじめまして!阪本(株)のページへようこそ!総務部の山近と申します。現在セミナー等のスケジュールについては未定です。もし追加採用が決定しましたら公開いたします。またエントリーして下さった方にはマイナビを通じてメッセージを送信させて頂きますのでぜひエントリー手続きを取って下さい。みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
「大切なのは何事にも関心を持つ事とチャレンジ精神です」「女性も男性も力一杯活躍できる職場です!」「自由度の高いところが魅力ですね」(左から広部、尾崎、西澤)
阪本は100年以上の歴史を誇る商社で、多くのモノづくり企業のお客様と仕入れ先であるメーカーの間に立ち、両者を繋いできました。私もその一端を担っているという自負があり、メーカーにもしっかり気遣いしながらお客様に満足を提供することに徹してきました。すると、最初は阪本だから取引すると仰っていたお客様が「西澤さんだから」に変わっていく。その時ですね、一番の喜びを感じるのは。そうして常に一歩上を目指す気持ちで仕事に打ち込み、2017年に係長に昇進。今後も加古川営業所を盛り上げ、阪本の発展に貢献していきたいと思います。(西澤将志 加古川営業所 係長/2009年入社)私たち商社は特定の商品ではなく、お客様に合わせてさまざまなメーカーから「これだ」という商品を選択して提案します。つまり、商品知識を増やせば増やすほど選択肢が広がり、提案力も高まっていくのです。そこが、この仕事の面白いところなんですね。神戸営業部で国内営業を経験した後、海外部に異動となり、現在フィリピンの日系企業に向けて営業活動を行っています。お客様との信頼関係を深めるため、月の半分は現地へ足を運ぶのですが、長年培ってきた仕入先との関係があるからこそ、互いに協力できる体制が確立されていて、海外でも商売が進めやすいことを日々感じています。グローバルに働きたいという思いが阪本で叶ったのですから、このチャンスを大いに生かし、阪本の、そして自分自身の、海外での可能性を拡大させていく。その目標に向かって邁進していこうと思います。(広部慶 海外部 主任/2013年入社)総合職に憧れていた私が阪本への入社を決めたのは、風通しや雰囲気の良さです。機械や工具の知識がないことで不安もありましたが、こういう社風の会社なら大丈夫だと思ったのです。1年目から独り立ちをさせてもらい、まずは顔馴染みになることを目標に新規のお客様への訪問を続けていました。その際、お客様との会話からお客様が必要としている情報は何か、そこをいち早く察知して提供するよう努めていました。そんなある日、発注が来たのです! この仕事で大切なことは日々の積み重ねだということを改めて知り、地道な活動こそが大きな仕事に繋がることを実感しました。これからも提案営業に磨きをかけ、私らしく突き進み、いずれ工作設備のような大きなものを手がけてみたいですね。(尾崎梨佐 神戸営業部/2016年入社)
◆社歴が長く、戦前からお取引いただいている企業様が多くあります。 特に本社のある神戸に工場を展開されている大手企業様とは数多く 取引させていただいています。 ◆営業エリアは本社のある神戸をメインに、大阪・京都・滋賀・岡山と 周辺エリアを広くカバーしています。 ◆ISO 14001(環境ISO)を取得して活動をしています。 私たちの立場から現場環境・作業効率等を改善するご提案することで 環境活動にも貢献しています。
神戸本社外観です。説明会等ではフロアをご紹介します。