予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/18
こんにちは。BLUEZOO株式会社 採用担当です。この度は、弊社の採用情報をご覧いただきありがとうございます!弊社では、現在でも2021年卒の採用活動を継続中です。ドライブアテンダント事業で挑戦してみたい!と少しでもご興味を持って頂けた方はぜひご応募下さい。
「パンダタクシーの新たなサービス・付加価値をつくるのは、新卒入社の皆さんです。将来は、弊社の中核を担う人材になって欲しいと期待しています」と青柳代表取締役。
■業界最先端を進む「ドライブアテンダント」誕生創業13周年を迎えた弊社では、次の10年を第二創業期として、九州全域、アジアに向けた新たな事業展開を計画しています。今回は、業界内外にさらなる旋風を巻き起こしたいと、今後の事業柱となる新しい職種「ドライブアテンダント」を立ち上げました。「ドライブアテンダント」がめざすのは、乗客に上質なサービスを提供する一流の接客スキルを習得し、九州を観光で訪れたお客様にその魅力を伝えるコミュニケーション手段を持つことです。つまり、「九州全域を観光案内できる」「英語や北京語等、多言語が話せる」「五つ星ホテルにも負けない高いホスピタリティを持つ」という3つの条件をクリアして初めて「ドライブアテンダント」として認められます。■新卒メンバーが主役となり常識や既成概念に捉われないサービスを世の中にない新しい職種を創出するには、業界の常識や既成概念に捉われる必要はありません。そこで、私たちは「ドライブアテンダント」を新卒メンバーのみで構成しようと決めました。現状の組織を成長発展させる既存チームと、これから入社する新卒メンバーが中心となり新たなサービスの構築に挑戦するチームの2つの体制で会社の基盤づくりを進める弊社では、入社1年目から能力をフルに発揮し、多くのことを経験する中でスピードある成長が望めます。3年後には、「ドライブアテンダント」を世間に定着させ、次のステージへ進みたいと考えています。■九州の玄関口で地域社会に貢献する企業へ高齢者の外出や共働き家庭のお子様の送迎など、親切で丁寧な上に格安で気軽に呼べるタクシーの需要はさらに高まっています。また、外国人旅行者数の増加も続くでしょう。その周辺環境を好機と捉え、九州の玄関となる福岡で我々からイニシアティブを取り、九州各地の観光地までお客様を送迎する体制を確立させたい。例えば、「ドライブアテンダントと行く〇〇ツアー」が観光目的の一つになっても良いと思います。さらに言えば、「ドライブアテンダントの〇〇さんと行く〇〇ツアー」というように、「ドライブアテンダント」が会社の”顔”となり活躍できる可能性も充分にあります。まずは、私たちから新しい職種を社会に定着させ、業界で確かなポジションを築きたい。ドライブアテンダントというブランドを世界に発信する一翼を担ってください。代表取締役 青柳 竜門
BLUEZOO(有)は、2007年1月にパンダタクシー事業をスタートさせ、その年の12月10台増車、翌年には59台増車するなど年々規模を拡大してきました。それに伴い、乗務員数も業績も向上して参りましたが、その背景にあったのは「単なるタクシー会社でとどまることなく、成長し続ける」という想いです。「一流のホテルマンやキャビンアテンダントに負けない質の高い接客サービス」「100円バスにも負けない廉価な料金設定と利便性」などタクシー業界の当たり前を逆行したサービスを展開して参りました。創業10年目を機に、タクシー事業とは異なるフィールドで更なる革新を起こすため、「ドライブアテンダント(DA)」という新しい概念(職種)を生み出しました。ドライブアテンダントとは、「一流の接客サービス」と、「九州全域から山口県に及ぶ観光案内スキル」、「海外からの旅行者に対応出来る多言語での会話スキル」それらを兼ね備えた新しい職種です。ドライブアテンダント事業では新卒者のみを採用し、新たな視点から交通業界・旅行業界を捉え共に九州の観光地発展に貢献してくれる仲間を募集しています。2020年までには、現在の89台の車両をフル稼働させ、その後の事業拡大に向けた、中核となるような人材育成を行います。そして2026年には500台へと増車し、次は海外へ新事業の進出を行う予定です。福岡での地盤をしっかり固め、次は世界へ向かいます。ぜひ、一緒にやりましょう!