予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/17
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます!当グループでは、営業職、食品製造工場内の生産管理・品質保証、農業生産部門スタッフ、事務職の募集を行っています。興味のある方は、2020年10月末まで会社説明会の個別対応致します。現地で会社説明、職場案内、先輩社員との座談会を行います。お気軽に真木(まき)までお問い合わせください。連絡先:086-425-1110(土日祝除く、月~金 9:00~17:00)E-mail:maki-a@kuraka-g.com
「産地や等級、数量に間違いがないよう、営業やアシスタントと連絡し合い、確認することが重要。フォークリフトが行き交う現場では安全確認も大切です」と佐藤さん。
●さらなる自動化の推進で、カット野菜の拡張を目指す大学では管理栄養士の課程を専攻。授業で使用する食材の仕入れ先が当社でした。カット野菜の利便性に魅力を感じ、会社説明会に参加。若手でも多くのことに挑戦できると聞き、入社しました。現在はカット野菜部で商品の製造管理を担当。カット室で工程管理やスタッフ管理、製造機械の検討・導入、商品開発などを行っています。新たな機械の導入など、責任ある仕事を任せてもらえるのがうれしく、さまざまな工程を試しながら、効率的に高品質の商品を製造する方法を生み出すことがやりがいです。カット野菜は受注生産で、当日中に製造し、納品しなければなりません。自分の担当部署はもとより、前処理や包装の部署ともコミュニケーションを緊密にして製造工程の調整に努めます。限られた時間内で商品ができるのも多くの人の協力があるからこそ。常に笑顔と感謝の気持ちを忘れないように心がけています。野菜の運搬や機械への投入など、今以上の自動化を進めることで生産性を高め、カット野菜の拡張を目指したいですね。【槇原 淳成/カット野菜部 製造課/2016年入社】●誰からも信頼され、販売の提案ができる営業を目指す大学で医食の関連を学んだことで、食関係の会社に興味を持ちました。青果の流通を中心に多様な事業を展開している点に魅力を感じて入社。現在は蔬菜(そさい)部で野菜の出荷準備と価格の入力業務を行っています。出荷準備では注文リストを見ながら、入荷した野菜を得意先ごとに仕分けしていきます。入荷数と注文数によっては品物に過不足が生じるため、担当営業に連絡して数を調整。入荷が少ないものは注文を減らし、多いものは追加してもらいます。追加の際は品目の産地や等級、数量に気を付けます。間違えると会社と得意先、双方に損失を出しかねません。次々に出荷されていく野菜を見ると売れ行きの良さが実感でき、自分が仕分けしたものがスーパーの店頭に並んでいるのを見るとうれしいですね。間もなくいくつかの品目を担当し、得意先への営業がスタート。先方に顔と名前を覚えてもらいながら、商品知識と営業スキルの修得に励みます。誰からも信頼される人に、そして売り方の引き出しの多い営業になることが目標です。【佐藤 卓斗/蔬菜(そさい)部 営業/2018年入社】
当社は倉敷の地で創業し、80年を超えて地域の皆さまに愛され、中国・四国地域の「食」を支えて参りました。Never Give Upを企業理念に、常に「食」の新たな可能性を追求し、前進しているグループです。2019年の新たな取り組みは、倉敷美観地区の入り口に和食レストランをオープンさせたこと!農業生産、野菜の加工、青果物の流通、そして、レストラン経営を通じて岡山から全国の「食」を支えます!あなたの夢を「クラカグループ」で実現してみませんか!