予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/16
現在、応募受付を停止しています。
皆さん、こんにちは!東一川崎中央青果(株)の採用担当です。当社のページにお越しいただき、ありがとうございます!★☆会社説明会開催について☆★(終了しました)社内会社説明会は、毎週月曜日、金曜日に開催します。営業職向けWeb会社説明会(終了しました)メール、電話で直接お問い合わせください。日程の調整をいたします。担当 七久保(ななくぼ)まで連絡をお願いします。
「常識にとらわれず個性を存分に発揮してほしい」と鳥津代表取締役社長。伸び伸びと働けるように、業務上の判断からスケジュールまで社員に大きな裁量を与えています。
野菜や果物といった青果物の卸売を行う当社の役割は、各品目が適正価格で安定供給されるように消費者や販売者と生産者の仲介役となることです。もし卸売市場がなければ、人々の生活はどうなるでしょうか。お店では野菜・果物の価格が日によって大きく上下し、品揃えもバラバラで安心して買い物できなくなるかもしれません。生産者にとっては安定した出荷先がなくなり、国内の農業は衰退するでしょう。そのような事態が生じないよう、当社の社員は生産から販売までの関係者とじっくりと交渉し、ちょうど良いバランスを見極めて適正価格を決定し、安定した市場を維持しています。そうした点で非常に公共性が高い仕事であり、景気動向に左右されにくい一面もあります。当社の大きな強みの1つは、青果業最大手「東京青果グループ」の一員であること。規模のメリットに支えられ、安定した取引が可能になっています。さらに拠点である「川崎市中央卸売市場北部市場」は、東京と神奈川の大消費地に近く、東名高速道ICからも至近のため生産地からのアクセスも抜群。今後、行政に働きかけるなどして設備投資を積極化し、現状260億円の売上高を300億円に高めることを目指しています。かつては「競り」が一般的でしたが、今では各品目の大半は入荷前に価格が決まるなど、時代とともに流通や市場の仕組みは大きく変わりました。しかし、私たちが適正価格を決定し、市場を形成するという根本は不変です。そのため当社の営業職には、生産者と販売者の双方に納得してもらえる確かな信念やビジョンを持って交渉する力が求められます。その過程で大切なのは、とことん誠実に相手と向き合い、「こちらからお願いをするし、相手からもお願いされる」といった助け合える人間関係を築いていくことです。当然、一朝一夕にできることではなく、仕事の本質を本当の意味で理解するまでに5年や10年はかかるでしょう。これまで数え切れないほどの社員と接してきた私が、当社で大きく伸びる人材の共通項と感じるのは「人が好き」ということ。相手に興味があるからコミュニケーションをしたいという気持ちが生まれ、自然と交渉も上達するのです。人が好きと自信を持って言えるあなたは、きっと当社で活躍できる素質を備えていると思います。代表取締役社長 鳥津忠安
当社は川崎市中央卸売市場北部市場において青果物の卸売を行う青果物卸売会社です。産地からのさまざまな農作物を一般消費者のもとへ届ける流通の一端を担っています。安心安全な青果物を供給する目的のため、中央卸売市場は農林水産省の認可を受け営業を行います。公共性が高く、景気に左右されない安定した会社です。