予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/8
現在、応募受付を停止しています。
10月20日、21日に大学卒業予定者・渉外営業職の採用説明会を行います。事前予約制ですので、予約申し込みお願いします。会社説明会に参加されなくても、10月28日までに応募書類を郵送いただけば応募受付致します。(応募書類は履歴書のみでも受付します。)
「年齢や性別に関係なく努力が認められるのが当組合の魅力。アットホームで他店の仲間とも距離が近いです。私たちと一緒にがんばってみませんか」(日野さん、瀬藤さん)
●大同信用組合は年齢や経歴に関係なく実力が評価される会社。私が入組6年目で課長、9年目で部長代理に抜擢されたのも、その環境ゆえです。ただ、昇格以上に一番印象に残っているのは、5年目で関わった新店プロジェクトです。新店出店の経験者がほとんどいない状況の中、10名ほどのメンバーでゼロからの顧客開拓に取り組みました。 お金に関わる仕事ですから、まずは信用第一。そこで私は最初のうち商品に関する話は一切せず、『自分自身』を売り込むことに専念しました。チラシ配布などの戦略と地道なコミュニケーションが結実し、目標を達成!高齢のお客様が息子さんをご紹介くださるといったうれしい波及効果もありました。 オープン後、本店営業部に異動。本店営業部は規模もお客様の層もまったく違うのでギャップもありましたが、信用を得ることの大切さや、100万円でも1億円でも「お客様のニーズに応える」という役割は同じ。新店立ち上げの経験は存分に活かせていると感じています。部長代理に昇格し、マネジメント能力を高めるべく勉強中です。現状に満足せずランクアップを目指します。〈本店営業部 部長代理/日野 祐輔 2009年入組 現在守口支店〉 ●金融機関の中でもアットホームで、女性が働きやすそうな当組合に魅力を感じました。働いてみて、男女分け隔てなく活躍できる環境にやりがいを感じています。私の所属は貸付係で、貸付けた資金の回収に関する申請書類の作成、貸付実行の準備を任されています。 本店営業部の管轄エリアは大阪市内だけに、不動産業やホテル、サービス業など多種多様なお客様がいらっしゃいます。金額が同じでも貸出のパターンはいろいろで、そこに面白さがありますね。心がけているのは、前倒しで進めること。1年目の頃から続けていることですが、その日にやるべきことを優先順位をつけてメモに書き出し、一日の終わりにやり終えたことをチェック。早め早めに、こまめに進捗を管理しているので、間に合わないということは絶対にない!と自信を持って言えます。 これからやってみたいのは、貸出稟議書の作成です。女性でまだこの仕事に携わった例はないですが、ぜひ挑戦したいですね!私は「負けたくない」という気持ちが強く、同世代が活躍しているのを見ると刺激を受けるタイプ。新しい仕事にも臆せずチャレンジしていきたいと思っています。 〈城東支店 課長 /瀬藤 麻衣、2012年入組〉
1951年9月12日大阪府知事認可の第1号信用組合として設立されました。1999年に系列信用組合の事業を譲り受け現在に至っています。2019年8月には「堀江ゆめまち支店」を開設し、順調に業容を拡大しています。