予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/15
(株)埼玉県魚市場 採用担当です。弊社の採用ページにアクセスして頂きありがとうございます。毎月、会社説明会を開催しています。開催日以外にも随時受け付けておりますので、是非セミナー画面よりエントリーをお願いします。【新型コロナウイルスへの対応】・入口にてアルコール消毒を設置いたします。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
「就職活動では専門に捉われず、幅広い業種に目を向けてほしいです。その中で当社に目を留めて頂ければ嬉しいです!」と大澤さん(写真は当社イベント開催の時)。
埼玉県さいたま市に魚市場があることをご存じですか?私たちは〈海なし県・埼玉〉で、海から離れた地域でも、新鮮で美味しい水産物を安定的に安全に供給する目的で設立された埼玉県魚市場で、市場の運営や管理など様々な業務に携わっています。魚市場というと、セリで仲卸業者と売買参加者が競り合って値段を付けていくおなじみの光景が目に浮かぶかもしれませんが、市場の業務はそれだけではありません。自ら産地に出向いて買付けを行うこともあれば、切り身や干物、魚卵などを仕入れ、仲卸業者と売買参加者へ販売することもあります。世界的に魚の消費量が激増し、冷凍・冷蔵のニーズが増え、最近では、大手スーパーや居酒屋チェーン向けに当社が冷蔵庫としての機能を求められる場面も多くなり、流通センターの機能も併せ持つ冷蔵部門の事業拡大を図っています。また、市場を安全に運営するための設備管理業務など、理系の資格が必要とされる業務もあります。旬の新鮮な魚を少しでも早くお客様の元にお届けしたい―。その気持ちがはやるのか、魚市場に携わる方々は皆早口でぶっきらぼう。私たちもはじめは市場独特の言い回しや口調にとまどい、相手が何を言っているのかわからず、聞き返すと怒鳴られて落ち込むこともありました。でもその最初の壁を乗り越え、打ち解けられれば、懐のあたたかい方ばかり。まだまだわからないことだらけですが、経験豊富な先輩方、関係者の方に指導されながら、業務を覚えているところです。オフィスはオープンレイアウトで部署間を越えた交流があり、外部講習や業務に必要な資格取得は支援してくれ、1食160円で栄養バランスが良い、おいしい定食が食べられることも自慢です。早朝から出勤する社員向けには、近隣に会社が借り上げているアパートもあります。女性職員が産休・育休を経て長く勤務している方が多いのも特長で、離職者がほとんど出ませんでした。そのため長年採用を控え、最近になって新卒採用を復活させた背景があり、私たちの成長をベテラン社員の方々が見守ってくれていると強く感じます。就職活動に臨む皆さんも、ぜひご自分の専門だけに捉われず、多くの業種に目を向けていただきたいと思います。そのなかで当社に目を留めていただければうれしいですね!(総務課 大澤さん 2018年入社)
◆過去10年赤字決算なしなど安定した業績◆土地・建物・設備を含めすべて自社所有の特色ある市場◆アットホームな社風当社は「消費者目線による集荷販売を本旨とする卸売事業」、「顧客ニーズに対応した保管から流通加工・配送に対応する冷蔵倉庫業」を両輪に卸売市場を運営しております。交通の要衝となる立地条件を最大限に活かし、関東全域の物流拠点となるハブ市場として更なる事業展開を図っていきます。
私たちは水産資源を大切に扱い日本の食文化に貢献しています。