予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/2
現在、応募受付を停止しています。
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。~~新型コロナウイルスへの対応について~~~~~~~~~感染のリスク等を考え、弊社では下記の実施をいたします。・各回定員1名・会場入口にアルコール消毒液を設置・弊社社員もマスク着用にて運営学生の皆様の安全を第一に考え、開催させていただきます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やる時は全力集中で、メリハリがある人なら活躍できる。私もそのタイプです(澤樹)。アンテナを広く張り、自分から動き出す『開拓者精神』の人に期待しています(川村)
手がけた施工管理で、最大の現場は直径20mの衛星アンテナ。宇宙通信設備のスケール感に圧倒されました。据付の図面作成やアンテナの組立・施工、交換・修理のメンテナンス、工期や予算など現場管理のすべてを任されるので、「自分の手でやり遂げた!」という達成感も大きい。北海道から沖縄まで、全国の現場で郷土料理を味わう楽しみも、この仕事ならではです。二つと同じ現場がない仕事で、必要なのは対応力。立地環境に適した設計図を作成しますが、工事開始後でも現場作業員から「こうした方がつくりやすい」という声があれば、手直ししています。経験豊富な方に意見をもらえることが、実はとても大事。「澤樹なら、うまくやってくれる!」と思われる関係を築けるように、いつも作業員の視点に立つことを心がけています。もうすぐキャリアも10年。リーダーになって、より専門的な知識が求められる現場も任され、後輩の育成指導も担っていけたら嬉しいですね。海外の現場に立ってみたい人にもチャンスがありますし、自分なりの楽しさを見つけながらキャリアアップしていける会社ですよ。【澤樹昂介・大日通信工業社会システム事業部第一プラント建設部第三課/2011年入社】必要な材料部品の最安、最適な仕入先を選定、調達する。それが私のミッションです。千種類以上の部品を約200社ある仕入先の部品メーカーから最新情報を入手し、品質管理の出張監査もします。お客様の要望に応じて、まだ世の中にないオリジナル品を製造することもあるので、調達は「買う」だけでなく「ないものはつくる」充実感がありますし、最先端のエレクトロニクス分野の知識が広がる面白さも実感しています。グループリーダーとして、次工程の製造部と連携して納期を守るものづくりの流れをコントロールすることも腕の見せ所です。部品がなければ工場は止まってしまいますし、大事なのは「自分が発信者になる」こと。ものづくりの上流工程である資材部が正確かつスピード感を持って情報を発信してこそ、製造現場もスムーズに流れていきます。自動車関連製品が7割超を占め、何かあれば人命に関わるので、品質意識も高いのが私たちの強み。私も含め20~40代の社員が中心となって会社を動かしています。【川村信也・大日電子資材部課長/2006年入社】
大日グループは、通信インフラを支える「大日通信工業」「ウイングエンジニア」と電子機器メーカー「大日電子」の3つの会社から成る企業グループです。昭和35年の創業以来、信頼と実績に基づいた確かな技術から、三菱電機(株)の協力会社としての地位を確立し、安定した業績を維持しています。私たちは「誠実」に「誠意」をもって「謙虚」な姿勢で、日々の業務に励み、また一歩一歩着実に前へ進む「開拓者精神」を持って、「千年続く会社」を目指しています。
代表取締役 吉森直紀「目指すのは『社会貢献を通じて従業員の心と経済を豊かにできる会社』新しい制度もどんどん導入しています」