予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/5/1
名古屋身体障害者福祉連合会では、ビデオ通話によるオンライン個別会社説明会を開催中です。所要時間は施設見学を含め1時間ほどとなります。お一人お一人の対応になるため、事前予約が必要です。興味のある方は、記載されているメールアドレスからご連絡下さい。詳細をご案内いたします。詳しくは公式HP採用ページにも記載されています。みなさまのご連絡をお待ちしております!問い合わせ・申し込み先E-mail jimukyoku@meishinren.or.jp
利用者さんにデータ編集の指導をしています。
・名身連に就職しようと思ったきっかけは? 私の兄は障害があり、障害のある人にとって、自立した生活を送ることの大変さや、生活していく上での支援の必要性を身近に感じていました。名身連は当事者団体として様々な福祉事業を行なっており、利用者さんの障害も年齢も幅広く、ここなら色々な障害を持った方の支援に携わることができるのではないかと思いました。(近藤さん)・働く前に不安だったことは? 社会人として初めて働くことと、自分が障害者の方を支援できるのかとても不安でした。(加藤さん)・実際に働いてみてよかったことは? 生活介護で働いていますが、ある利用者さんが以前はできなかったことが、できるようになったと発見できたり、この利用者さんにはどんな事ができるかなと考え、向き合って支援できるところがよかったです。(加藤さん)・プライベートとの両立は? 各種休暇制度があり、計画的な休暇取得を推進していたり、水曜日はノー残業デーを実施するなど、プライベートとの両立がしやすい職場だと思います。有給休暇も取りやすく、休みを取って資格取得のための時間にしたり、土日の休みを合わせて旅行に出かけたりするなど色々と活用しています。(近藤さん)・今後の目標は? まだまだ足りない知識や技術があるので勉強し、その上で色々な人から信頼される支援員になりたいです。(加藤さん) 介護福祉士の資格取得を目指していますが、これからも様々な資格取得をめざし、専門性を高め、一人ひとりのニーズにしっかりと応えることのできる福祉職になりたいです。その過程のなかで、たくさんの「笑顔」に出会えることを楽しみにしています。(近藤さん)
社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会(略称:名身連)は名古屋市内において、最も古い団体で、最大の会員数を持つ身体障害者の当事者団体です。また、会員の障害も、肢体・聴覚・視覚・内部等様々な障害があります。名古屋市内でさまざまな社会福祉事業を行っています。