予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/23
現在、応募受付を停止しています。
みなさん、こんにちは!税理士法人畠経営グループ 採用担当の池田です。当社に興味を持っていただきありがとうございます!9月29日(火)会社説明会開催が決定しました!お申し込みは「説明会・セミナー」のページからお願い致します。会社説明会は個別でも随時開催致します。Webでの説明会も対応しておりますので、興味のある方はお気軽にエントリーもしくは直接ご連絡お待ちしております!
「会計・税務を基盤に、お客様の更なる価値を引き出すお手伝いがしたい」と税務だけではなくブランディング等、幅広く勉強されている高橋さん。
■現在の仕事について教えてください お客様を訪問し、会計・税務監査を行っています。お客様に代わって会計ソフトを入力することもありますが、基本的にはお客様に入力していただき、その内容が正しい会計処理かチェックしています。できあがった会計資料を基に営業数値の説明をし、経営判断に役立てていただくのが基本的な業務となります。他にも、お客様と一緒に経営計画を作成することもあります。お客様の将来のビジョンがどういうものなのかを引き出し、それを実現するために一緒に考え、経営数値等の面から、アドバイスやアイデアを出させていただいています。■仕事のやりがいは何ですが? 「お客様の企業が成長していくにはどうしたらいいのか」ということを、お客様と一緒に悩み、解決策を見つけることです。僕が担当させていただいているお客様はまだまだ少ないですが、その中でも才能が埋もれ、もったいないと感じるお客様はいらっしゃいます。そんな方達がより活躍できるよう一緒に考え行動することに、自分たちの存在意義があると思っています。■この会社を選んだ理由は? 就活をしていた時は主に会計事務所と金融機関(地銀や政策金融機関)を見ていました。中小企業の経営に自分の力を役立てていただきたいと考えていたからです。よりお客様の近くで仕事ができるのはどちらか考えたとき、金融機関は完成した決算書をもとに融資の実行を判断しますが、その決算書を作成するのは会計事務所の基本業務の一つであることから、最終的に会計事務所を選びました。いくつかの会計事務所の中から弊社を選んだのは、正直、「勘」です。他の事務所以上に「コンサルティング」という面でお客様と深く関われるのではないかと感じたからです。とは言うものの、採用に至るまでの面接等の対応、先輩や会社の雰囲気に魅力を感じたのは確かです。■将来の夢を教えてください 伝統工芸品が好きで、そういうものを作っている「職人さん」にも興味がありました。どんな仕事をするか決める際、プライベートで興味のあることに触れられそうで、その方達に自分の力を役立てていただけるような仕事は何か、という視点で今の仕事を選びました。自分たちの基本的な仕事は、企業の価値を決算書という目に見える形で提供することです。僕自身としては、今後お客様の目に見えない価値を、お客様と共に高めていくことに挑戦したいと考えています。
「税理士法人ってどんな仕事をしてるの?」「企業の数字ばかり見てるんでしょう?」こんな質問をよく受けます。当社は税務・会計の専門家として多くの企業様に正しい会計処理についてアドバイスさせていただいています。その中でクライアントの方々の「悩み」や「希望」を伺い、それに対して「問題解決」や「夢の実現」のお手伝いをさせていただいています。 具体的には「円満な相続税対策」や「更なる発展が期待される事業承継」などです。 クライアントの数だけ「希望」は存在します。それをお客様の立場に立って、ベストな方法を考え、提案し、具体化していくのが我々の仕事です。