予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/2/24
■新型コロナウィルス感染症への対応会社説明会はWEBに変更して開催しています。詳しくはセミナー画面をご確認ください。★採用ホームページ★https://www.hirose-kenzai-saiyou.com/若々しい感性で当社に新しい風を吹き込んでくれる皆様と説明会でお会いできることを楽しみにしています。まずはエントリーをお願いします。
「きちんと挨拶ができて、 物事を素直に受け入れられる人であれば、当社で活躍できます。前向きに取り組む方に期待しています」代表取締役社長 廣瀬 徹隆
廣瀬建材は、生コンの製造販売と土木建材資材の総合販売を行っている会社です。充実の設備でお客さまのあらゆるニーズに対応しています。 2トン~10トン車まで、廣瀬建材が保有するミキサー車は全部で32台。台数が多いため、お客さまのさまざまなニーズに確実に応えることができます。建築現場では天候によって予定が変更されることは日常茶飯事。「今日は作業ができないから、生コンは明日持ってきて」「工事が予定より早く進んでいるので、今すぐ生コンが必要になった」といった急なご要望にも対応可能。小回りが利くところが、当社の優位性です。1984年にはJIS工場となり、2002年にはISO9000認証を受けるなど、業界でもいち早く品質安定への取り組みを実施ミキサー車には全車にホッパーカバーを装着し、遮熱塗装を施すなどして、コンクリートのスランプロス低減、品質保持に努めています。また、品質管理部門にも多くの人材を投入。出荷する生コンは厳しく検査してから配送しています。常に高品質の製品を、必要なときに、日本全国どんな場所にもお届けする。それが廣瀬建材の特徴であり、お客さまから支持されている理由です。廣瀬建材の4つの特徴■スムーズな運行管理・配達システム■柔軟かつスピーディなレスポンス■施工力アップに向けた提案・サポート■礼節とコミュニケーション重視の作業スタッフ
廣瀬建材が創業した1971年は、高度経済成長の真っただ中。一般道路や高速道路が急速に整備され、商業ビルやオフィスビル、マンションや戸建て住宅が次々と建てられていきました。当社では、いちはやくミキサー車を導入し、簡易生コンの販売を開始。その後、生コンが全国的に普及し始めたのをきっかけに、生コンプラントを建設しました。以降、生コンの製造販売と土木建材資材の総合販売を中心に事業を展開しています。社歴が長くベテラン社員が多い廣瀬建材ですが、競合とのさらなる差別化を図るため、昨年から新卒採用を本格スタート。「若者と夢を描く」をテーマに、社内の活性化を図っています。新入社員のみなさんには、確かな技術を持った先輩社員が職人技を継承。将来は幹部として活躍していただきたいと考えています。専門知識は入社してから身につけられるので、学科は不問。「素直に何でも学ぶ」姿勢があり、向上心があると自負している方を歓迎します。
配送時間に合わせて高品質の生コンクリートを製造。配車係と連携を取りながら、生コンを時間通りに出荷しています。もちろん、社内のコミュニケーションは抜群です。
■役員:33% (3名中1名 2019年実績) ■管理職:0.5% (19名中1名 2019年実績)