予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/11
2021年度卒の新卒採用を開始いたしました。 アルコール消毒やマスクなど配慮致します。会社説明会はWebによる説明会もあります。
先輩や上司との距離感が近く、話しやすく相談しやすいのが当社の良いところ。オフィスでは元気のいい挨拶や話し声が聞こえ、明るく居心地の良い雰囲気が魅力です。
平和建設は1960年の創業以来、総合建設会社として土地活用の提案から、地域に必要な銀行・店舗・病院・こども園や介護施設のほか、ビルやマンション・一般住宅まで幅広く手掛けてきました。公共工事はもとより、民間工事も数多く扱っているので、種類・構造・規模において多様な建造物を施工できることが強みです。これにより社員一人ひとりが若いうちから様々な経験を積み重ねて、技術・知識を得ることができるため、建設分野のゼネラリストとして活躍することができるのです。私たちと一緒に街づくりの一端を担う「地域の未来地図を描く」仕事に取り組んでみませんか。「私は入社3年目で、現在は5つ目の大きな現場で先輩現場監督の補佐についています。図面と実際に現場で出来つつあるモノを照らし合わせて確認し、一つひとつの作業工程を確実に間違いなくクリアさせていくことを主に学んでいる最中です。毎日異なる作業や現場の様相が変化していく様を間近で観て体験できることは新鮮で楽しくもあり、こうやって建物はできていくんだと日々感動を覚えます。今後も職人さんたちが動きやすく働きやすい環境づくりに力を注いでいくのと同時に、自身では二級建築士の資格を取得し、その先には一級建築士や施工管理技士の資格にも挑戦して、より良いものづくりに役立てていきたいです。 (工事部建築課/勝又悠弥/2016年入社)」「就職活動の時は、大手も含め建築系の会社を十数社受けましたが、その中で一番会社の雰囲気が良く、温かく迎えてくれたのが平和建設でした。そんな社風が入社の決め手となり、入社を決めました。4年目の現在は設計室で図面の描きおこしや修正・管理などを中心に行いながら、一般事務や接客なども任されています。自分が発案して図面を描き、手掛けた家や街の一部がカタチとなって見えてくると、地図に載るもの、ずっと残るものを作っているんだという確かな手応え、やりがいを感じます。将来は建築士の資格を取得して、設計だけでなく現場監督の仕事も経験したり、介護施設やこども園など利用者に気を配ることが多い建物の建設にも積極的に携わって、地域の皆さんにとって大切な建物をつくっていきたいですね。2019年から育児休暇取得中でこの春、復帰予定です(設計室/高木夢代/2015年入社)」
総合建設会社であることの強みを活かした弊社にしかできない土地活用の立案から、大手銀行、スーパー、コンビニ等の建設を手掛けるまちづくりをプロデュ―スしています。実績は県東部トップクラス。その理由は、大手公共施設・事業所・病院・介護施設・賃貸共同住宅・一般木造住宅など幅広く施工を手掛け土地を探すことから総合的にご提案しているから。今後も地域とのつながりを大切に未来づくりに貢献します!