予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/18
(株)リラックスの採用ページへようこそ! 【会社説明会についての対応】6月の実施する会社説明会は少人数でおこないます。会場にアルコール消毒品をご用意します。(マスク着用可)【スピード選考】まだ内定を持っていない方でも大丈夫!内定まで最短2週間!説明会エントリーお待ちしております!ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。担当 六島(ロクシマ)(TEL)03-5333-1088(ご応募専用ダイヤル)(mail) rokushima@relax-net.net
リラックスはプロスポーツチームと提携がありコンディショニングトレーナーとしても活動しています。
【技術部トレーナーセクション/佐藤 千春】専門学生を卒業する時、他のトレーニング指導の会社に入ろうと決めていて内定も貰っていたんです。ところが、インターンに行ってみたら思っていたのと違うなと感じて…。リラックスを知ったきっかけは、学校に人事部のマネージャーさんがリクルーティングに来たことでした。その方の人柄がよかったことと、筋肉を鍛えるのではなくほぐすことで健康になるという発想や技術に魅力を感じてリラックスへ入ろうと思いました。■アスリートの身体と心に寄り添う仕事元々トレーナーになりたくて、入社当時から専門部署を作りたいと思っていました。現在はフットサルチームのペスカドーラ町田の専任トレーナーとして、サテライトチーム(2軍の育成チーム)のサポートを行っています。主な業務は、トレーニングメニューの作成、試合前等のコンディショニング、怪我をした選手のリハビリなど。チームの成績やアスリートの将来に関わる責任の重い仕事です。やりがいは選手に感謝されること。手掛けた選手が活躍したり、成長を実感できた時もうれしいですね。難しいのはリハビリです。ヘッドトレーナーやドクターさんとも連携するんですけど、考えが合わないこともあるんですね。そういう時はストレートに意見を伝えて、相談するようにしています。選手のメンタルも支えないといけないので、選手や他のスタッフとのコミュニケーションが大事なんです。■マネジメント経験がトレーナー業務に活きた戸塚で店舗の副責任者をやっていた経験は、人と人の間に立ってつないであげるスキルの向上につながったと思います。チームのキャプテンが上手く自分の役目を果たせていないと悩んでいた時には、コミュニケーション面でどうしたらいいかのアドバイスをすることができました。一緒に現場へ行くアシスタントスタッフに指示を出さなければならないのですが、そこでも店舗での管理職経験が活きていると思います。上司や先輩が話をよく聞いてくれるので、すごく働きやすい職場です。仕事で悩んだときは、戸塚の店長、栃木の店長、越谷の店長など今までお世話になった人たちに相談しています。ここには手を抜いて仕事をしている人はいません。関わる人すべてに気を遣える人、感謝を出来る人が活躍できる会社です。
創業22年 リラクゼーションサロンを東京・神奈川・埼玉・栃木・茨城で21店舗チェーン展開している会社です。