予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/8/26
弊社ページにアクセス頂きましてありがとうございます。3月以降随時会社説明会を開催していく予定です。まずはエントリーをお願い致します。
栃木こすもすの仕事や社風の魅力を語ってくれた2人の中堅社員。異口同音に人間関係の良さ、社風の良さをアピールしてくれた。
佐野事業所で、所長代理として管理業務に携わりつつ、葬儀施行担当として、葬儀に関するご提案から住職の手配、葬儀の準備、当日の進行管理、その後の法事等のアフターフォローまでに至るトータルなプロデュースを行っています。この仕事に就く前は「葬儀屋は厳かで暗い」というイメージがあったのですが、実際はそれとは対極にあるポジティブな仕事で、いい意味で期待を裏切られましたね。ご遺族とその参列者、そして私たちスタッフ一同が一緒になって、故人様を温かく穏やかな気持ちで送り出すことで、晴れ晴れとした清らかな空気が生まれ、最後に「小林さんに担当してもらって本当によかった」という言葉をいただけます。このときは本当に嬉しいですね。そんな仕事を通じて、人に寄り添う気持ち、人を想う気持ちが自分の中に強く芽生え、人間として大きく成長することができました。そんな人生勉強の場としても当社は魅力的な環境があります。また、社員たちも明るくポジティブで、人間的な優しさを持っています。そんな会社だから、安心して仕事ができるんですよ。<小林 努 37歳 入社8年目 佐野事業所 所長代理>主任という立場で、遺族の方々との打ち合わせ、お葬式の準備・立ち会い、法事のアフターフォロー、装具品の発注といった業務を担当している他、状況に応じて所長代理である小林さんのサポートなども併せて行っています。この仕事は、お客さまから「ありがとう」と感謝される稀有な仕事の一つ。一般的にはご利用いただいたお客さまにこちらからお礼を申し上げるのが当たり前ですが、この仕事はお客さまからも「ありがとう。あなたに担当してもらえてよかった」と感謝のお言葉をもらえます。そんなときは本当にうれしいですね。世の中にはいろいろな仕事がありますが、ここまでお客さまから深く感謝される仕事はそう多くはないでしょう。「安心して働くことができる環境がある」というのも当社のいいところ。福利厚生制度がしっかり整っており、休みもしっかり取ることができます。何よりもJA(農業協同組合)との提携による葬儀社ということで、地域からの信頼も厚く、経営も安定していることから、安心して仕事に取り組むことができるのが嬉しいですね。そんな環境の中、日々、気の合った仲間たちとともに、人々の心に残るセレモニーをつくっています。<渡辺 佳英 35歳 入社5年目 佐野事業所 主任>
葬祭事業をメインとし、葬儀の式場運営、香典返しや法要、霊祭などを トータル的にサポートしています。 他にも、入学・結婚・出産時に送るギフト事業などを行い、 創業より45年、JAとの提携より18年が経ちました。 県内に15のホールを運営し、県内トップクラスの規模を誇る会社として年間約1,200件の葬儀を担当させて頂いております。軸となる事業がしっかりしているからこそ、当社の経営基盤は揺らぐことはありません。