予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/2
現在、応募受付を停止しています。
学生の皆様こんにちは。橋本電業社 採用担当です。当社はお客様のものづくりを支える「電気制御&電気工事」の会社です。<11月/WEB会社説明会>6日(金)、9日(月)、20日(金)、24日(火)に開催予定です。是非 ご参加下さい。お待ちしております。
検査部門で制御盤の納品前検査を担当している上野さん。同じ規格の製品を検査し続けるのではなく、一つひとつ違うからこそ難しい。しかしそれがやりがいとも語る。
■「電気に関わる仕事=人の命に関わる仕事」その想いで歩む歴史ある企業私たち橋本電業社は制御盤製作から電気工事まで一括して提供できる数少ない企業の一つです。当社が製作した制御盤・配電盤は日本を代表するメーカーの工場など様々な場所へ納品されています。また巨大な化学プラントにおける電気工事や、小中学校などの教育施設、千葉県庁をはじめとする官公庁の電気設備工事なども行っています。それぞれの部署によって仕事内容は異なりますが、社員に共通するのは「電気に関わる仕事=人の命に関わる仕事」という責任感です。その想いを各社員が持ちながら、自動車や液晶、化学、食品、インフラ環境など幅広い分野の仕事で安定操業を続け、創業77年という歴史を築いてきました。■「一品一様」だからこそ、この仕事はおもしろい!制御盤の組立作業は、まず設計グループの図面をもとに板金が加工されます。そして、部品を取り付けたり、配線したり、制御盤の中身を組み立てます。制御盤のおもしろさとやりがいは、すべてがオーダーメイドで「一品一様」の商品ということです。納品先や用途によってサイズはもちろん配線も異なります。同じ規格の製品を作るのとは違って、毎回が挑戦で経験をさらに深めていける仕事です。一つの制御盤を製造するたびに、また一つ新たに実力を加えることができ、達成感や成長を実感できるのがこの仕事のおもしろさです。現在、私は検査工程で品質管理に携わり、実際に制御盤に電気を通して正しく動くかどうかの確認を行っています。■ここは「家族」を大切にできる会社当社は品質方針に「顧客」はもちろん「社員」「家族」という言葉を含んでおり、従業員の家族も大切にしている企業です。私自身29歳ですが、すでに家庭を持ち、仕事と育児をともに充実させています。もちろん繁忙期などは残業もありますが基本的には定時で帰宅でき、幼い娘との時間を大切にしています。先輩方も技術系らしくさっぱりしており、わからないことがあれば気軽に相談できる社風です。そもそもオーダーメイドの製品ですからこのように何でも気軽に聞ける環境が、当社の品質のクオリティに結びついています。5年後には娘の成長を楽しみにしつつ、的確な指示を出せる人材になっていたいですね。(2012年入社/上野さん)
当社は昭和17年(1942年)東京都浅草区に電気設備工事、並びに同工事材料の販売を主体として創立いたしました。以来お得意さまのご愛顧を受け、昭和35年(1960年)に組織を改め、(株)橋本電業社を千葉県千葉市に設立いたしました。設立当初は、電気設備工事を主体として運営して参りましたが、将来を考え、制御盤・計装盤等の設計製作部門を発足させ、総合的な電気設備施工を推進して参りました。昨今ではシーケンサ・モーション制御を軸に、液晶設備等の最新制御・施工も国内外を問わずご提供しております。また、公共工事では県庁庁舎、フクダ電子アリーナ等の地域に密着した設備の施工をおこなって参りました。海外からの研修生も受け入れており、言葉が通じなくても技術力があればコミュニケーションが取れ仕事ができる。そんな高い技術力をもった社員が多いことも弊社の特徴です。
大手企業から地元企業迄、色んな仕事があります。日常で目にするスマホや液晶テレビ・食品など、私たちの仕事で作られているモノかもしれません。