予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/1/26
皆さん こんにちは。八重洲工業採用ページにアクセスして頂き、誠にありがとうございます。【新春採用!」採用直結型セミナーを開催!@立川】1月7日(木)より随時~☆】※東京都立川市柴崎町2丁目25番3号(当社セミナー室) エントリーを頂きましたら、スケジュール調整をご案内致します。顔を合わせながら忌憚のないお話しが聞けたらと思っております。まずはお気軽にエントリーください。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
地域密着型企業として、スポーツ施設などの公共施設や学校、マンション、オフィスビル、老人ホームなど多数の実績があります。
◆技術を身に付けて、専門資格を取得しながら末永く活躍したい! ◆東京多摩エリアを拠点に、転勤がない環境で腰を据えて働きたい! そんな希望をお持ちの方にとって、当社は最適な環境をご用意しています。 "公共建築物を中心に大規模案件も多数担当。例えば、調布市「武蔵の森 総合スポーツプラザ。」国際的スポーツイベントの会場となるこの大規模施設の設備も当社しました"〇工事部に配属された20代の先輩社員達の声をもとに、当社の魅力をご紹介します。【生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事】私たちの仕事は数ある職業の中で世界共通で必要とされています。「限られた資源である「空気」「水」のプロフェッショナルとして、人が生きていくために必要な「空調設備」「給排水設備」。建設設備における社会的な必要性、やりがい、それに関わる責任感を強く感じられます。 (工事部 K社員)【「ものづくり」に関わっているという実感】「ものづくりに携わる仕事がしたい!」就職活動を始めた頃は、漠然とそう思っていました。大学で機械系を専攻していたこともあり、機械工作系のメーカーを就職先に考えていました。しかし多くの会社を見ていく中で、設備に携わる建設業界を知り、ものづくりに携われる仕事は世の中にたくさんあると気づきました。(工事部 T社員)【自分を支えてくれている環境!】設備の仕事は機械的な分野、建築の構造、関連法規などの実務だけでなく、対人コミュニケーションがとても重要です。そしてそれらを円滑に行うために幅広い知識を得る必要があり、多くの事を吸収しなければなりません。職務に必要な資格の取得にも頑張っていきたいと思います。いろいろな研修もあり、建設設備における社会的な必要性、やりがい、それに関わる責任感を強く感じています。暑気払いや社員旅行もあり、社員や人を大切にしてくれる会社だからこそ、今の自分があると思っています。(工事部 T社員)
【創業60年☆】 八重洲工業は建築物に関する「空気と水のプロフェッショナル」。空調・給排水・消防関連施設などの設計・施工・保守を通じて、地域社会に貢献してきました。1961(昭和36)年の設立以来、創業60年の歴史に裏打ちされた豊富な実績と高い技術力が評価され、商業施設、学校、病院、図書館、オフィスビル、住宅などの冷暖房システムはもちろん、工場などの産業用途の空調設備など、あらゆる施設、設備の施工・メンテナンスを請け負い、その経験とノウハウを培ってきました。 ≪設備とは≫空気調和(冷暖房)設備・給排水衛生設備・消火設備など建物に必ずある設備に携わります≪対象とする建物≫有名なスポーツ施設、大型のビル、商業施設、マンション官公庁案件では学校、図書館、病院など多くの人々が利用する施設です。◇「高い技術力」 社員の資格保有状況を管理し、毎年度、社員ごとに年間の研修計画を部門別に作成し、技術力の向上を計画的に実施しています。 ◇「環境に配慮」 省エネ設備の提案や冷媒(フロン類)回収促進活動への積極的参加など、常に環境へ配慮した事業展開を心がけています。 【充実の研修制度・身につくスキル】 技術者として国家資格や民間資格取得が欠かせません。各部門ごとに個人別の教育・訓練計画を作成し計画的な育成をはかります。 また、弊社では社内の「資格認定基準」を定めており各自の能力開発の目標としています。
オフィスや住まいの快適な室内空間をトータルにコーディネートします。