予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/1
この度は数ある企業の中方から当社のページにアクセス頂きありがとございます!まずはエントリーをお願い致します。
入社してからゴルフを楽しむようになった清水さん。「環境保全や農業、食などに興味があるなら、ぜひ一度足を運んでみてほしいですね!」
■創業72年。ずっと黒字の安定基盤が魅力!農薬から化成品、食品素材、園芸資材、緑化まで、私たち『アセラ』は実に多彩な商品を取り扱う商社。しかも、単に商品を販売して終わりではありません。私たちが売った商品が環境にどのように影響しているのか。それを検査・測定する分析センターや農薬試験センターを備え、地球環境の保全に貢献しています。各分野で競合する商社はありますが、分析や試験まで自社で手がけているのは山梨県内では珍しいでしょう。私が入社した2016年がちょうど創業70周年でした。しかもずっと黒字。よほどのことがない限り、つぶれることはないはず。この安定感が当社で働く大きな魅力の1つです。■緑化の「困った」を解決するのが私の仕事私が所属している緑化部は、主にゴルフ場の芝生用の肥料や農薬を販売する部署。私は25コースほどを担当しています。「芝がこんな症状なんだけど、清水くん、何が原因かわかる?」ゴルフ場の担当者から、そんな相談を受けるのはよくあること。その場で原因がわからなければ、検体を採取して持ち帰り、社内の分析センターでどんな菌がいるか調べます。自分で顕微鏡をのぞいて検査するんですよ。まわりの先輩にも相談して解決方法を突き止め、「この菌がいるので、この薬剤がおすすめです」と提案するわけです。提案を受け入れていただいて、その薬剤を使った結果、芝生の状態が良くなるのが目に見えてわかるのがこの仕事の面白さ。お客さまから「ありがとう」と感謝していただける喜びは大きいですね。冬は、公園などの松くい虫防除の仕事が多いですね。松が虫の被害に遭わないように、インフルエンザの予防接種のように木に注射を打っていきます。■すごく風通しのいい職場ですよ!私の学生時代の専攻は農業。学校のぶどう棚に雨よけを設置するのをお手伝いしたとき、工事を担っていたのがアセラでした。農薬部や緑化部、園芸資材部などがある当社なら、自分が好きな農業や植物に携われると思って入社を決めました。入ってみると、すごく風通しがいい。大組織ではないこともありますが、私は役員の人たちとも親しくさせてもらっています。これからもっと肥料や農薬の専門知識を磨いて、お客さまにメリットのある提案ができるようになりたいですね!(清水拓真/緑化部/2016年入社)
創業72年の(株)アセラは地球環境を大切にする総合商社です。化成品や食品原材料などの取り扱い、環境保全のための水質の分析など幅広いフィールドで社会に貢献、事業を展開しています。