予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/20
現在、応募受付を停止しています。
大変申し訳ありません。採用状況に鑑み、本年の募集は終了とさせて頂きます。
当社は新潟県内を地盤に産業用電機・電子機器の提供を通じ地域産業の発展と快適な都市環境の実現に貢献してまいりました。今後とも菱電社をよろしくお願い申し上げます。
●菱電社の特徴と強み 当社は設立以来、電機、計測制御などの分野で多様な仕入先を持ち、ニーズに合わせてお客様に提供してきました。信頼関係を築くことで、お客様の安心感を高めています。複数の電機メーカーの代理店となっているのが当社の特徴で、このようなケースは他ではあまりありません。 当社が扱う電機製品は一般的なオフィス向けではなく、工場の製造ラインなどに使われるもの。使われる場所に合わせたソフトを組み込むため、10名ほどのシステムエンジニアがいます。こうした技術部を擁していることが当社の強みになっています。 代理店制度という枠があるため、製品の代理販売では営業エリアが新潟県内に限定されます。しかし、システムエンジニアと連携して行うシステムの商談となるとこの制度の枠から外れることから全国にも展開し始めました。将来性の高い分野を今後さらに伸ばしていこうと考えています。●これからの展望 環境保全が人類共通の重要課題である今、当社は”環境配慮型の技術商社”というスローガンを掲げています。使用する電気や紙などの節約に努め成果を上げてきました。また、当社が省エネタイプの製品を販売することで間接的にお客様の環境負荷を軽減するお手伝いをしています。 これからも技術力の向上に努力し、最適機器の提供でお客様の事業発展と満足度の向上を目指し、地域社会の発展に貢献します。現在は今後の人口減、高齢社会という流れの中で何に力を注いでいくべきか検討しています。常に競合他社の一歩先を進みながら当社独自に技術、製品をつくっていきたいと考えています。 代表取締役社長 岡村 健吉
~当社の設立~新潟県では1931年(昭和6年)にラジオの放送が始まり、新潟電鉄 県庁前~燕が開通(現在は廃線)する等、新潟県で生活に電機製品が普及し始めた頃に当社は設立されました。三菱商事が電機製品の販路開拓のため特約店を模索していた所、新潟県内電力業界の中心人物であった中野四郎太に協力を呼び掛けました。呼び掛けに応え、1935年(昭和10年)菱電社が設立されました。ここから、菱電社がスタートしました。
新潟本社
常勤役員5名+管理職15名 (20名中女性0名)0% 2019年実績