予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/11/4
秋採用エントリー募集中!オンライン説明会も受付中なのでぜひエントリーください。
私が働いている施設には、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・保育士・看護師・PT・OT・管理栄養士など様々な専門スタッフが働いています。そのため、様々な視点でお客様のことを考えることができ、より良い支援に繋げることができています。また、チームケアを円滑に進めることも相談員の仕事です。それぞれの専門性を活かし合い、円滑なチームケアが図れるよう現場と十分なコミュニケーションをとり連携しています。大変なこともありますが、その分やりがいを感じられる瞬間が多い仕事です。お客様からありがとうと言われた時はとても嬉しいです。お客様一人ひとりに寄り添い、ほっとしていただけるような関係性を築きたいと考えています。相談員として配置されていますが、介護業務にも携わらせて頂いているため、入浴介助や送迎業務などもこなしています。入浴中や帰りの送迎車の中など場面が変わると、いつもよりも色々なことを話してくださるお客様もいて、この仕事の面白さを感じます。普段の何気ない会話の中で、お客様の日々の生活の中での困りごとが分かった時は、お客様が当施設で過ごす時間外のことでも他職種の方々と連携し、少しでもお力になれるよう精一杯努めています。当法人を選んだ一番の理由は、面接を担当して下さった方々の人柄がとてもよかったことです。自分の話を親身になって聞いてくださったことがとても嬉しく、この人たちと一緒に働きたい、少しでもこの法人の役に立ちたいと思えたことが大きいです。 また、福利厚生がしっかりとしているため、仕事もプライベートも充実できています。職場の先輩方はとても優しく良い人間関係が築けているため、仕事終わりに一緒に夜ご飯を食べにいき相談に乗ってもらうこともあります。一人で抱え込むことなく、一緒に悩んでくれる先輩方がいることも当法人の魅力です。世の中には色々な仕事があるので、学生の方達には広い視野で就職活動をしてほしいと思います。また、話しを聞くだけではなく実際に会社や施設に足を運ぶことで新たな発見もあると思います。学業と就職活動の両立でお忙しいとは思いますが見学会などに参加することをおすすめします。体調には気を付けて、就職活動頑張ってください!徳永 翔平さん/入社5年目【札幌学院大学 人文学部人間科学科 卒】
社会福祉法人北海長正会は、昭和51年に身体障害者福祉施設として設立した社会福祉法人です。 日本ハムファイターズの新球場が建設される【北広島市】において、児童福祉・障害者福祉・高齢者福祉サービスを運営しています。 わたしたちは、社会福祉法人の独自性、公益性、非営利性などを発揮し、制度に基づくサービスに限らず地域への生活課題にも積極的に取り組みます。 ケアの力によって、ひとりひとりが人生を生き抜くことに寄り添い、人と人との関わりの中から生きることの喜びを創造し、笑顔があふれるまちづくり(共生社会)に挑戦しています。
北広島市内に6拠点を展開し、児童福祉・障害者福祉・高齢者福祉サービスを運営しています。