予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/9/9
現在、応募受付を停止しています。
こんにちは。太信水産(株)採用担当の鎌田です!2021年度卒の新卒採用を開始いたしました。
鰹・蛸それぞれの素材の良さを活かした商品を、誇りをもって人々の生活へ。
多様な価値観が生まれる中で、その数だけ「おいしさ」が存在します。そんな時代だからこそ、我々は原料にこだわり、魚本来の価値を大切にし、全ての人においしいと感じてもらえる製品作りにまい進してまいります。さらに近年、食品業界全体においては原産地表示や衛生面など様々な問題が噴出し、品質管理のあり方について、社会からの注目度は格段に高まっております。まさに「信頼と信義」の重要性が問われる時代です。だからこそ、『信頼と信義』を元に「おいしく食べる おいしく生きる」製品を生活者に。<<太信水産(株)で働く先輩社員の生の声、お届けします!>>Q.入社のきっかけ学生時代、テイクアウトのお寿司屋さんでアルバイトをしていたため、水産関係に多少興味があり会社説明会に参加しました。他の大手と違い「やりたい事をやらせてくれる」という言葉に魅かれ、入社を決めました。(東京農業大学 向島)私の地元は焼津市で、焼津=魚ということもあり水産加工会社が何社もあります。その中で太信水産に決めたキッカケは、職場の雰囲気が思った以上に明るく、会社設備も整っていたことです。(静岡産業大学 松村)Q実際の仕事とやりがいタタキ関係の仕事を全般に任されており、具体的にはタタキを包装したり、X線にて異物を発見、取り除いていたりします。数をこなしていくうちに、粗さ加減をコントロールできるようになり、そういった点にやりがいを感じました。製造現場での経験を生かして、品質管理の仕事と営業販売の仕事をしています。最近は実務よりもマネジメント的な内容のボリュームが増えてきました。大きな会社ではないので様々な事をやらなければならず、忙しいですが、商品に対して「自分たちが作った商品」という気持ちが持てるので、商談でお客様から「太信水産の商品は良いね」といっていただけると本当にうれしく感じます。◆メッセージ◆近年就職活動の時期が変更になったりと、いろいろ大変だと思いますが、めげずに就職活動を行い、自分に合った職種・職場を見つけてください!やる気を持つほど、やりがいを感じられる会社です。一緒にもっとおいしい物を作っていきましょう!
かつお/マグロでは日本有数の焼津市の西側で、日本古謡で名高い 箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川の左岸に位置しております。水産加工には非常に重要な南アルプスの伏流水に恵まれ”おいしく食べる。おいしく生きる”をスローガンに安全・安心を提供いたします。弊社は1985年に、水産の町、焼津にて創業されました。 社会との信頼関係を大切にしたいという思いから、「信頼と信義」を社是の第一とし、これは社名の由来ともなっております。近年、食品業界全体においては原産地表示や衛生面など様々な問題が噴出し、品質管理のあり方について、社会からの注目度は格段に高まっております。まさに「信頼と信義」の重要性が問われる時代です。一方、社会が大きく変容する中、人が本当に幸せに生きるために必要な「おいしさ」については多様な価値観が生まれてきております。そんな時代だからこそ、我々は原料にこだわり、魚本来の価値を大切にし、全ての人においしいと感じてもらえる製品作りにまい進してまいります。『信頼と信義』を元に「おいしく食べる おいしく生きる」製品を生活者に。創業の精神を堅守して活動をすることをお約束いたします。
地域からいただいた誇りと恵みに感謝し「地域雇用の増進と地域産業への貢献」を目指します。私たちを育んでくれた焼津への思いが尽きることはありません。