予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2020/10/26
\コロナで園見学が来ておりませんでしたが…10月~園見学 積極的 受付しております !!/保育士 ※既卒も可能山百合会のページをご覧いただき、誠にありがとうございます!私たちは中山、新横浜、岸根公園、十日市場に7園保育園を持つ法人です。毎年6,7名の新卒保育士さんが活躍してくれています(^^)各保育園は園長先生に運営を任せていることもあり、雰囲気もバラバラ。あなたのやりたい保育をできる園を見つけてくださいね。
入職して2年目になる池上さん。「先輩たちに支えてもらったように、私も一緒に考え、悩み、優しく助けられる先輩になっていきたいです」
学生時代の実習や職場見学で、さまざまな保育方針を持った保育園を訪れました。見識が深まる中で徐々に明確になってきた私が理想とする環境は、「子どもたちが自分の好きなことに向き合い、ゆったりと過ごすことができるようサポートしていけるような保育を行っていきたい」でした。その想いを実現させていたのは、ここ「若葉台保育園」だったのです。 入職して最初に担当したのは2歳児のクラスです。そして2年目となった今は、その子どもたちと一緒に持ち上がり、3歳児クラスを担当しています。若葉台保育園はリーダーとなる保育士と3人程度の担任保育士がチームになって保育を行うスタイルで、新人の時でもあまり不安を感じることなく、先輩たちの仕事を見て、支援を受けながら保育士として少しずつ成長していくことができました。自分で考える機会も多く、私に合っている働き方だと感じます。保育士として仕事をするようになって、子どもたちが可愛くて、可愛くて…。私の出勤よりも早く登園している園児たちが、毎朝笑顔で駆け寄ってきてくれる姿や私が考えた遊びを喜んで楽しむ姿を、直に感じられるので大きなやりがいです。 入職したての頃は、子どもたちのパワフルさに圧倒されて、無理をしすぎ体調を崩してしまった時があったのですが、先輩たちが快くヘルプに入ってくれました。連携が取りやすく助け合える関係性は、山百合会の働きやすさにつながっていると思います。「最初は誰でも体調崩すんだから、気にしないで」という先輩たちの温かい言葉に、当時はとても助けられましたね。保育の方針で迷い悩むこともたくさんあり、先輩たちは見守りながら、本当に行き詰まった様子なら、すかさず助けてくれます。この距離感は、信頼して任せてもらえていると分かるので、非常に嬉しいですね。 これからも、どんな時でも子どもたちを主体にして、子どもたちの気持ちを受け止め、楽しい活動を考えられる保育士でありたいですね。いつでも笑顔で、揺らがない信念を持って、子どもたちと関わっていきたいと思います。【若葉台保育園 池上 侑希/2018年入職】
女性が安心して子どもを産み育てられ、仕事と育児が両立できるような社会をつくりたい。そのような社会づくりに保育を通して貢献(支援)する。社会福祉法人山百合会は横浜(中山、新横浜、十日市場、岸根)で7園を運営しています。定員は20名の小規模から114名の大規模まで、ベビー保育も夜間保育もあり、あなたのやりたい保育に合わせて保育園を選ぶことができます。